2025年11月定例探鳥会報告

万博公園定例探鳥会報告 2025年11月8日(土)晴れ 参加者35名 鳥合せ

 冬鳥の渡来はカモのヒドリガモ、小鳥ではツグミ・ジョウビタキ・アトリで、まだ少なかった。 留鳥では資料に今月の鳥としたカワセミ、何回も姿を見せ参加者を楽しませてくれた。
 今日の特記は秋の渡り鳥、世界の森で上空を飛ぶノスリ(7羽)の飛翔、また終了直前の日本庭園東側でノゴマ、万博公園40年間で初記録の鳥が出た。 探鳥会では参加者の一部の方しか観察できなかったが、橋本昌宗氏が探鳥会終了後にノゴマのいたところに戻り、報告写真で残してもらうことができた。
 観察種数は29種にとどまったが、好天に恵まれ鳥たちが良い顔をしてくれたこともあって、35名と多かった参加者に気持ちよくお帰りいただくことができた。 
 万博探鳥会としてノゴマは初記録でしたが、探鳥会以外では橋本寿紀氏が2018年、2019年、2020年(いずれも秋)に、有賀憲介氏も2018年秋に確認されていることがわかりました。                    

現地配布資料

参加リーダー:田中・中筋・橋本昌・平
写真撮影:橋本昌宗氏

①カワラヒワ
②ツグミ
③ノスリ
④カワラヒワ
⑤カワセミ
⑥シジュウカラ
⑦カルガモ
⑧ヒドリガモ
⑨ヤマガラ
⑩カワセミ
⑪エナガ
⑫ノゴマ