2025年8月モニタリング報告

万博公園定例探鳥会報告 2025年8月30日(土)晴れ 参加者名 鳥合せ

 8/9定例探鳥会はお休みにしたが、8月末であれば少し涼しくなっていることと、秋の渡り鳥を期待して、都合のつくリーダーのみでのモニタリングを行った。
夢の池ではカイツブリの親子(幼鳥3羽を確認)、また太陽の塔東側のエゴノキではヤマガラが木の実をついばみに来ていた。他に多かった鳥はカワラヒワ、園内各所でアキニレ・ケヤキなどに10羽、20羽の群が何回も出て、トータル114羽をカウントした。
自然文化園の「もみじの滝から水の広場へのもみじ川」の水流がストップしていたこともありサギも出なかったが、日本庭園のスギの木の天辺に止まっている姿を観察できた。                  残念ながら大阪の気温は36℃と猛暑日、ツクツクホウシの声が響くものの、ヒヨドリなど鳥の声は少なく、秋の渡り鳥が全く見ることができず、 観察した鳥は18種と過去最低レベルにとどまった。       

参加リーダー:田中・中筋・橋本昌・大矢・玉置・平