2024年6月定例探鳥会報告

万博公園定例探鳥会報告 2024年6月8日(土) 晴れ 参加者24名 鳥合せ

 チョウゲンボウがスタート地点で開始を待つ人々の上空を飛び、その後も東の広場で上空を、花の丘では地上から飛び立つ姿などを良く見たことから、園内または園外の近くで繁殖している可能性があると思われた。
 キビタキの囀りは2ヶ所で聞いたが、今年も園内での繁殖を期待している。今は幼鳥と出会いの季節、シジュウカラは園内で何度も、「日だまりの池」西側で地上5mほどの木の枝に2羽のハクセキレイ、「みずすましの池」ではカワセミ、日本庭園「松の洲浜」では水浴びするムクドリの親子、そして鳥合わせ場所の「はす池」では、ハスの間をちょこまか動き回る子ガモをまとめながら、後を追うカルガモ親などを楽しんだ。

参加リーダー:田中・中筋・橋本・玉置・平

現地配布資料

観察した鳥写真 橋本昌宗さん