2025年3月錦織公園定例報告

2025年3月23日錦織公園定例報告 天気:晴れ 参加者:33名 観察種:43種 配布資料 

リーダー:藤﨑 裕、浅野 宏幸、玉邑 悟、山下 保子、石川 良隆、上村 賢

 パークセンターの屋根に止まったハクセキレイの姿をじっくりと観察してスタート。パークセンター横のハス池では、アオサギが大きなウシガエルを捕獲、くわえ直してから飛び立つようすを目撃。梅の里では、トラツグミが梅の木の根元をエサを求めて移動するところを確認。桜木の里では、アオジやトラツグミの採餌のようすを観察。奥の池の東側から水面に浮かぶオシドリやマガモ、ヒドリガモやハシビロガモのさまざまな行動を比較。じゅんさい池では、カワセミのペアの行動をじっくり観察したほか、水を飲みに集まったソウシチョウの群れを確認。すぐ横の広場にルリビタキ成鳥雄の鮮やかな瑠璃色を堪能。昼食休憩後の河内の里では、満開間近のミツマタの花、セリバオウレンやミヤマカタバミの花を観賞。
 探鳥会が初めての方、錦織公園が初めての方が大勢参加。解散後、細谷池で確認されたオカヨシガモを含めて、43種を確認。 写真提供:山下さん

セリバオウレン