2025年2月錦織公園定例報告

2025年2月23日錦織公園定例報告 天気:晴れ 参加者:30名 観察種:47種 配布資料 

リーダー:藤﨑 裕、浅野 宏幸、泉谷 一弘、玉邑 悟、山下 保子、石川 良隆、上村 賢

集合場所でトラツグミとルリビタキ(若雄)を観察してからスタート。これまで、1日で最高3羽の確認だったトラツグミは、今回、公園のあちこちで10個体が出現。歩きながらエサをさがす姿、飛び立つ姿、着地するようす、枝に止まるようす、特徴的なダンスなど、じっくりと観察。
ほか、カワセミのダイビング、アオゲラの声、アトリが地上でエサをさがすようすなど、見どころが満載。
帰りの梅の里では、錦織公園主催の「梅昆布茶のふるまい」の相伴にあずかり、鳥合せ。
解散後、細谷池のオシドリ、外環状線東側児童公園の池のバンを含めて47種を確認。写真提供:浅野さん5点、山下さん10点