2025年9月定例探鳥会報告

2025年9月27日(土)ほしだ園地定例探鳥会 晴 参加者9名 鳥合せ

5月探鳥会は雨天中止、7月探鳥会は猛暑対策から私市植物園に変更したことから、半年ぶりのほしだ園地探鳥会でした。スタートしてすぐにイソヒヨドリ、天野川「私市植物園入口」ではカワセミがでてまずまずのスタートで始まったが、天野川沿いのハイキング道ではほとんど鳥が出なかった。                                                                                                                                         コースで一番高い「やまびこ広場」のエゴノキは、資料に載せたKさん撮影のヤマガラの餌場となっているが、今日もヤマガラが来ていた。                                                                  ほしだ園地「ピトンの小屋前の岩壁」には5年前までハヤブサが子育てをしていた営巣地であるが、最近数か月はハヤブサの姿が見られないままで、今日も出なかった。しかも今日は、コサメビタキなどヒタキ類やムシクイ類などの秋の渡り鳥、シジュウカラ・エナガ・ムクドリなどの小鳥や、サギの仲間などの留鳥も出なかったので、トータル13種にとどまり、7月私市植都園での10種に続く低レベルとなった。                                                                                                                 歩き始めは涼しかったものの陽ざしが強くなり、鳥がでなかっただけにお疲れさまの一日で終わった。

参加リーダー:友田・神戸・吉山・平

現地配布資料