ほしだ園地定例探鳥会の報告:平成26年度上半期
写真説明:左から。写真はクリックすると拡大してみることができます
- 交野吊り橋「星のブランコ」を渡ったあとの全員集合(逆光だったので皆さんの顔が?順光で撮らずごめんなさい。撮影:平さん)
- 土生川。水はほとんど流れていないが、いつもハクセキレイが楽しめる場所。(撮影:平さん)
- 天野川、植物園入口。カワセミが2羽飛び交ってくれた。(撮影:平さん)
- いつもの休憩場所でタカが飛ぶ、ハチクマだった。早くも渡りが始まったらしい。(撮影:平さん)
- バーディ(12名)と定例(12名)の合同の探鳥会、雨確率が高い中で、思いのほか多数の参加者があった。
- お昼すぎ、遠くから雷鳴があったものの最後まで雨がふらず、後半は暑い日となった。
- 鳥はカワセミ2羽の競演、ヤマガラ・エナガ・メジロ・コゲラなどの混群、ハチクマ2羽の渡り、最後に再びカワセミと、
ほしだ園地の鳥ハヤブサが観察できなかった他は、まずまずであった。 - バーディのお子さんたちも鳥のみでなく、くろんど名物「星のブランコ」、昆虫(タマムシ・カマキリ・ナナフシ)、
木の実(ゴンズイ)、更には黒いヘビ(シマヘビの黒化個体?)といろいろ楽しまれたと思われ、
感想が楽しみです。 - 参加リーダー:平、渡辺、友田、神戸
写真説明:左から。写真はクリックすると拡大してみることができます
- ほしだ園地名物、長さ280m地上50m、360度深緑のパノラマが楽しめる吊り橋「星のブランコ」です。
風がやや強く、いつもより揺れが大きかったので、
パノラマを見ないで目をつぶって歩いている人もおられました。(撮影:平さん) - 獲物を持つハヤブサ♀親を見るウォッチャー(撮影:平さん)
- そのハヤブサ♀親(獲物はドバト)(撮影:河村壽さん)
- 街路樹クロガネモチに昨年の実(赤)と今年の実(緑)
今冬は冬鳥が少なく、実を食べられる順番が最後尾のクロガネモチは食べられないまま残りました。
今は、残った赤い実が今年の青い実と並んでいます(撮影:平さん)
- 私市駅構内のツバメを見たあと、私市集落〜ほしだ園地(ピトンの小屋前)〜(やまびこ広場)〜(星のブランコ)〜(ピトンの小屋)〜私市駅のコースとした。
- 観察できた鳥は親子連れが多かったが、天野川のカワセミは全員で、ほしだ園地のオオルリ(一部の人は姿も)・キビタキなどの声を楽しんだ。
- そしてピトンの小屋前のハヤブサ夫婦、今年生まれた若鳥はいなかったが、ドバトを持つ親鳥(♀)をゆっくり観察した。
- 追記:その後現地で観察されたK氏によると、そのドバトを若鳥に渡し、食べたのは若鳥だったとのことである。
- 参加リーダー:平、渡辺、友田、神戸、小田原