ほしだ園地定例探鳥会の報告:平成23年度上半期
        
        
          
            
              
平成23年9月24日(土)
            
            
              
ほしだ園地 天候
            
            
              
名
            
            
              
観察種数:19
            
           
          
            
              - 毎年9月の探鳥会では、サシバ・ハチクマの渡りが確認できるので、快晴のタカ渡り日和となり楽しみにスタートした。
 
              - 期待ほどでなかったがサシバが10羽飛び、またツバメを見ていると中にイワツバメ(14羽)もいました。
 
              - 一方林の渡り鳥はコサメビタキ、センダイムシクイ各1羽確認のみでした。 
 
            
           
         
        
          
            
              
平成23年7月23日(土)
            
            
              
ほしだ園地 天候
            
            
              
名
            
            
              
観察種数:19
            
           
          
            
              - 暑い一日、日かげを求めいつもと違う、そよかぜの路〜キャンプ場(昼食)〜こだちの路〜獅子窟寺〜森新池コースとしました。
 
              - 行きのキャンプ場までゴミ拾いをしたが、ほぼ全コースハイカーしか歩かないコースなのでほとんどごみは落ちておらず、目につくのはキノコ、赤・白・黄・褐色とあり、わいわいがやがや云いながら楽しみました。
 
              - 暑い日のゴミ拾い探鳥会に参加された方への鳥からのプレゼントはサンコウチョウ、全員ではないもののすいれん池で休憩していた時に尾の長い鳥が飛びました。くろんど・ほしだ両園地周辺で繁殖しているが、探鳥会としては139回目での初記録の鳥となりました。
 
            
           
         
        
          
            
              
平成23年5月28日(土)
            
            
              
ほしだ園地 天候
            
            
              
名
            
            
              
観察種数