2023年5月27日(土)ほしだ園地定例探鳥会 晴れ 参加者10名 鳥合せ
私市集落を歩き始め、若宮神社の付近でイソヒヨドリが次々3羽も見え、国道沿いローソンの近くのお米屋さんの軒下でツバメが営巣中でヒナが顔を出していた。大阪公立大私市植物園入口の日の出橋の下ではイワツバメが営巣しているようで、橋の下へ出入りしていた。ほしだ園地への遊歩道「かわぞいの道」ではシジュウカラ、メジロ、ヤマガラの群れがいて幼鳥が多かった。
ほしだ園地に入って今日一番観察したいと思っていたハヤブサは送電鉄塔におらず、周辺の樹林を含め、帰りも見ることができなかった。園地内遊歩道ではセンダイムシクイ、オオルリ、キビタキがさえずりで確認できたが、姿は見えなかった。しかし、トータル観察種は26種と、この時期としては多かった。
参加リーダー:友田・神戸・近藤・沖・平



