大阪府に緊急事態宣言が発出されている場合は受付を停止します。
大阪南港野鳥園とは・・・
大阪南港一帯は、古くは住吉浦と呼ばれ多くの人たちに親しまれてきました。
同時に、シギやチドリをはじめ、ガンカモ類が渡来して休息・採餌する、日本における渡り鳥の重要な生息地であったのです。
国際都市大阪の発展とともに、周辺一体の様子が大きく移りかわる中で、野鳥の生息する環境を保護しようとする人々の努力により、南港野鳥園は設置されました。野鳥の観察の場として、自然に親しみ学ぶ場として、たくさんのご利用をお待ちしております。
施設詳細と最近の出現種などについては、下記HPでご覧いただけます。
*ご注意 *南港野鳥園周辺には飲食店・コンビニ等が有りません。(ATC付近まで戻れば有ります)探鳥会は午前中に終了しますが、昼食を持参される事をお勧めします。




開催要領
開催日 | 第4日曜日(但し、2023年1月のみ1月28日(土)の開催となります) |
集合 | 現地展望塔内 |
南港テクノポート線トレードセンター前駅下車、西へ徒歩15分 | |
時間 | 9:30~12:00 |
担当 | 南港野鳥園定例探鳥会リーダー 一同 |
持ち物 | 筆記具・名札・ |
あれば双眼鏡・野鳥図鑑。 | |
服装 | ハイキングと同じ。 |
参加費 | 会員100円 |
コース | 都市野鳥園・高低差:平坦・トイレ:あり・弁当:要 |