南港野鳥園定例探鳥会の報告:平成21年度(2009)下半期分

12月27日

オオタカのせいか鳥達は逃げているで池はコガモとカイツブリ以外は皆少数、久しぶりにトビが輪を書いて飛んでるのが見られました。南池の端から遠くの防波堤を見ると多数のカワウとセグロカモメを確認。その後北観察所からはばたきの丘を回りましたが、見付けたジョウビタキは全て♀でした。最後にカワラヒワがナンキンハゼの実を食べているのを観察して終了しました。

11月22日

いつものミサゴの他にトビ・ハイタカ・チュウヒ・ハヤブサ・ノスリの猛禽類が出現。にもかかわらず、少数ながらカモ類もゆっくり観察が出来た。園内の森林部ではメジロをはじめ、ジョウビタキ・ルリビタキを見る事が出来たが、茂みの奥にいる為見つけるのに少々苦労した。

10月25日

どんよりとした曇り空でしたが朝から南池の導水管の側でサンカノゴイが見え隠れ、展望塔から観察してると窓にメボソムシクイが衝突、脳シントウみたいだが無事。南池の干潟でミサゴが捕まえた魚をゆっくりと賞味中、池ではオナガガモが一斉に逆立ちで食事中。南池の端でイソヒヨドリ♂を間近に観察。最後に「はばたきの丘」でジョウビタキ♂を観て終了となりました。

9月27日

央展望塔では開催時からカワセミ・アリスイが出現。今回潮の満干の差が少なかった為干潟が長時間が出ていて、じっくりシギ類を観察する事が出来た。南観察所ではシギ類に加え早くもカモ類を観察、その後北観察所では冬羽のダイゼンを観察した。

8月15日

今月は昨年のデーターから渡りが来てるかも知れないのでバーディとの共同探鳥会として開催日を繰り上げました。残念ながら渡りは本格的には始まっていなかったがシギチの仲間は10種が観られ、南池の端ではセッカが何度も降りて来たり、ウミネコの幼鳥が飛んで来て若鳥と並んでくれたので見比べる事が出来ました。また、林の中は蝉の大合唱で小鳥の声は確認出来ませんでした。

7月26日

今月は清掃探鳥会なので野鳥園が用意してくれた軍手・摘み火箸・ゴミ袋を持って、北観察所に向かうルートのゴミを12袋集めました。蝉時雨の林の中でヤブ蚊の攻撃を受けながらゴミ拾いに精を出してると頭上にはセッカの声が、作業終了後展望塔に戻ると葦原からセッカが飛び上がるのが何度も観られました。