南港野鳥園定例探鳥会の報告:平成30年(2018年)度

2019/3/24(日)/天候:晴れ/参加者22名/観察種数32種/鳥合わせ

コメント

どちらかと言えばまだ冬鳥を多く観察し、結果で、湿地エリアではカモ類を8種、またオオジュリンをアシ原の中で確認。

緑地エリアでもウグイスの囀りは聴こえず、反対にjジョウビタキ・ツグミ・シロハラ・アオジを観察した。それでもシジュウカラの囀りは聴こえ、桜の花も咲き始めていた。

参加リーダー:松岡、田中、西野、江津、小西(報告)

2019/1/26(土)/天候:晴れ/参加者10名/観察種数16種/鳥合わせ

写真撮影:西野さん

コメント

ミコアイサのペアー、展望棟前の南京ハゼの木にハイタカ、日暮れ前に期待のツクシガモが数羽現れ日暮れ前を楽しませてくれた。

日暮れ後にはツクシガモの群れ、の他にハマシギ20羽、そしてヘラサギ3羽も観察する事が出来た。昨年よかったからと今年も参加して下さったご夫婦もおられた。

風が強くて残念ながら星空の観察は断念した。

参加リーダー:松岡(報告)、田中、西野、江津

2018/12/23(日)/天候:晴れ/参加者14名/観察種数29種/鳥合わせ

写真撮影:江津さん、小西さん

コメント

湿地エリアはオオバンを所々で確認するが、カモ類は開催時はウミアイサ2羽とホシハジロ1羽のみ、時間経過とともに若干増えるが先月同様寂しい光景だった。

緑地エリアはアオジ・ジョウビタキ等を観察したが冬鳥の出現は少なく、展望塔に戻ってモズを確認する状況であった。

参加リーダー:松岡、田中、西野、江津、小西(報告)

2018/11/25(日)/天候:晴れ/参加者20名/観察種数30種/鳥合わせ

コメント

湿地エリアではウミアイサや久しぶりにオオバンを確認したが、カモ類の羽数は少ない。加えてサギ類もアオサギ2羽のみで寂しい風景だった。

緑地エリアはツグミ・ジョウビタキ・アオジと冬鳥を確認したが、出現時間が短く、満足と言える程の観察とはいかなかった。

参加リーダー:田中、西野、江津、小西(報告)

2018/10/28(日)/天候:晴れ/参加者17名/観察種数28種/鳥合わせ

写真撮影:江津さん

コメント

湿地エリアにて期待していたカモ類は3種で羽数も少な目。シギ類もいたが満潮だった為遠方での確認、カモメ類は園外に見える防波堤での確認になった。

緑地エリアではオオムシクイ・ジョウビタキの予想通りと、アトリの群れの出現という予想外を観察し、数こそ少な目だが良い結果となった。

参加リーダー:松岡、田中、西野、江津、小西(報告)

2018/9/23(日)/天候:曇り/参加者20名/観察種数36種/鳥合わせ

写真撮影:江津さん

コメント

湿地エリアではシギ・チドリ類を14種確認、しかも展望塔のすぐ近くで観察ができた。

地エリアは先日の台風で倒木等の被害があり、エリアの一部だけの観察となったが、オオルリ・キビタキ等が観やすい所に出現し、参加者の全員が観る事が出来た。

行動範囲は毎回より狭くなったが、それなりの成果の有る探鳥会になったと思う。

参加リーダー:松岡、田中、西野、江津、小西(報告)

2018/8/26(日)/天候:晴れ/参加者19名/観察種数19種/鳥合わせ

コメント

先ずは緑地エリアを探索、鳥の出現数が少なかったがセンダイムシクイ・シジュウカラ(幼鳥含む)等を確認した。

展望塔に戻り湿地エリアで観察、イソシギ・キアシシギ・コチドリを確認したが、干潮が午後だったせいかシギ・チドリ類の出現が少なかった。その反面、ツバメ類が群れで水面を飛ぶ姿を観察した。

参加リーダー:松岡、田中、江津、小西(報告)

2018/7/22(日)/天候:晴れ/参加者14名/観察種数17種/鳥合わせ

コメント

今回は清掃探鳥会という事で、一部の参加者は駐車場付近の舗道、子供さんを含む参加者は酷暑の為南観察所までの木陰のある通路のゴミを回収した。

野鳥の方は数も疎らで静かだったが、湿地エリアではミサゴ・サギ類・ツバメ等、園外の大阪湾ではコアジサシ・ウミネコを確認した。

参加リーダー:松岡、田中、江津、小西(報告)

2018/5/27(日)/天候:晴れ/参加者22名/観察種数23種/鳥合わせ

コメント

湿地エリアではシギ・チドリ類4種を確認したが、ピークを過ぎたせいか羽数は少なくなった。

緑地エリアではスズメの親子に出会い、幼鳥に餌をあげる親鳥の姿を観察した。また、オオムシクイの囀りを多数の参加者が聴く事が出来た。

参加リーダー:松岡、田中、江津、小西(報告)

2018/4/22(日)/天候:晴れ/参加者31名/観察種数38種/鳥合わせ

コメント

今回は初の試みで早朝から探鳥を開始、緑地エリアでエゾムシクイ・センダイムシクイ・ツツドリ等の囀りを確認した。

湿地エリアでは当初コチドリ・メダイチドリを確認する程度だったが、時間経過と共にハシビロガモが17羽出現し、展望塔のすぐ近くでチュウシャクシギを観察した。

参加リーダー:松岡、田中、西野、江津、小西(報告)