2024年6月1日 高野山探鳥会 ご案内

2024年6月1日(土) 高野山 転軸山森林公園探鳥会 ~ホトトギス・アオゲラ・キセキレイ~ ご案内

開催日2024年6月1日(土)
探鳥地高野山 転軸山森林公園
見どころ 弘法大師・空海が815年に開いた真言密教の根本道場である高野山は、開創1,200年を超え、日本の神秘に触れたいと数多くの外国人観光客が訪れています。賑わいも落ち着いた6月の始め、カッコウのなかまやキビタキ・オオルリの声を静かに楽しみましょう。
 また、キセキレイやモズ、ミソサザイ、カラのなかまの子育てや巣立ちのようす、親鳥と幼鳥・若鳥の模様や色彩の違いなどをじっくりと観察しましょう。
集合 10:35 高野山奥の院 駐車場前
  南海・難波駅 8:13発(橋本行急行) 9:04 橋本駅着
  橋本駅  9:11発(極楽橋行) 9:57 極楽橋駅着
  極楽橋駅 10:02発(ケーブル) 10:07 高野山駅着
  高野山駅前 10:13発 (南海りんかんバス) 10:29 奥の院前バス停着

※私鉄線主要駅から高野山までの乗車券および高野山内のバス運賃が割引となる
 セット乗車券が発売されています。各線のホームページをご参照ください。
解散 15:00 同上場所
持ち物・服装弁当、水筒、雨具、帽子、薄手の上着、タオル、名札、図鑑、観察用具
 ※ マスクは、必要に応じて着用してください。
コース高野山奥の院前~奥の院参道~摩尼山分岐~転軸山森林公園~奥の院前
  歩程:約6km ほぼ平坦
   *なだらかな傾斜があり、一部舗装されていない山道を歩きます
担当ボランティア     藤村はるえ、嶋 宏子、橋本俊昭、上村 賢
当日連絡先090-8653-9165 (上村)
雨天の場合 集合時に決行か中止かを判断します。
 ただし、当日午前7時現在、気象警報が発令されている場合は中止、雷注意報発令時は、状況により中止します。担当の上村までお問合せください。
ご注意 山上の気温は、都市部に比べると5~10度低くなることもあります。一方、日中は、気温が急上昇することもありますので、体温調節、水分補給に十分ご留意ください。