2025年5月10日(土) 淀川河口 矢倉緑地探鳥会 ~春の渡りのシギ・チドリ~ ご案内






開催日 | 2025年5月10日(土) |
探鳥地 | 淀川河口 矢倉緑地 |
見どころ | あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)主催の探鳥会と合同開催の3年目、今年度は、5/10、9/20、2026/3/8の3回開催です。 福駅から淀川右岸堤防まで続く「大野川緑陰道路」では、身近な鳥たちの暮らしぶりをさぐります。淀川右岸堤防と矢倉緑地では、シギ・チドリのなかまのからだのつくりの違い、エサの採り方のちがいなどを比較しましょう。ミサゴの採食行動を目撃できるかもしれません。 |
集合 | 9:30 阪神なんば線 福駅 東側改札前 *千船病院側です。大阪なんば・西九条方面からは、改札を出て右側、 踏切を渡ってください。 |
解散 | 12:30 現地・矢倉緑地公園 |
持ち物・服装 | 弁当(*)、水筒、雨具、帽子、タオル、名札、図鑑、観察用具 * 現地・矢倉緑地公園で弁当を食べる方は、お持ちください。 ※ マスクは、必要に応じて着用してください。 |
コース | 福駅~大野川緑陰道路~淀川右岸堤防~中島川船溜まり~矢倉緑地公園 ~神崎川河口 往復 歩程:7km(福駅までの戻りを含む) 平坦 |
担当ボランティア | あおぞら財団 藤村はるえ、杉本マサ子、山下保子、石川良隆、上村 賢 |
当日連絡先 | 090-8653-9165 (上村) |
雨天の場合 | 集合時に決行か中止かを判断します。 ただし、当日午前7時現在、気象警報が発令されている場合は中止、雷注意報発令時は、状況により中止します。担当の上村までお問合せください。 |
ご注意 | 海辺での探鳥会のため、急激な気温の上昇や低下、強烈な日射、強風などの可能性があります。体温調節と水分補給は、ご自身で十分にご留意ください。 |