2023年1月15日(日)大阪淀川定例探鳥会報告 天候:曇り 参加者:13名 観察種:42種
淀川の水面のカモは出揃ったようで、真上の橋の上からホシハジロやキンクロハジロの泳ぐ姿を観察したり、遠方では10羽のミコアイサをゆっくりと観察した。
岸に沿った島ではジョウビタキやカワセミが愛想よく参加者を楽しませてくれ、グラウンドではタヒバリやハクセキレイ、ひばりの採餌を観察し、ツグミの群れも見ることができた。
堤防では普段は草陰に隠れかすかに声が聞こえるだけのホオアカが採餌しているのを多くの参加者が観察した。



