淀川定例探鳥会の報告:平成25年度上半期

平成25年9月15日(日)

天候:雨

観察種数:種

  • 雨のため中止
  • 台風18号の大雨により増水した淀川。:撮影9月16日
     
  • 写真はクリックすると拡大して見ることができます。撮影:橋本さん

平成25年8月

天候: 

観察種数:種

  • 8月は休みでした。

平成25年7月21日(日)

天候:晴れ 

12名

観察種数:21種

   
  
写真はクリックすると拡大して見ることができます。撮影:橋本さん・小西さん
  • 淀川大堰の中州ではササゴイを観察、好スタートで城北方面へ清掃をしながら移動。。
  • 先月群れて観察出来たムクドリは日陰に隠れたか確認数が激減し、スズメは幼鳥が増えて至る所で観察出来た。
  • 鳥が少ない分トンボの観察も行い、コフキトンボ・チョウトンボ等観察出来た
  • 快晴に恵まれ、寒さも和らぎ探鳥日より。
  • 猛暑の7月は野鳥が少ないので清掃探鳥会としています。毛馬から城北公園までゴミを拾いました。
  • 意外にゴミは少なっかた。
  • 環境意識が高まり、ゴミを持ち帰る人が多くなったと思います。清掃探鳥会に参加者があるのか心配しましたが12名の参加がありました。
  • スタート前の挨拶で"本日の参加者は暑さ覚悟で参加したいただき、真のバードウォッチャーである"とたたえました。(支部長ブログより)
  • もっと詳しく:支部長ブログ
  • 参加リーダー:橋本・中尾・斉藤・西脇・小西

平成25年6月16日(日)

天候:晴れ 

14名

観察種数:22種

 
写真はクリックすると拡大して見ることができます。撮影:小西さん
  • 快晴に恵まれ、寒さも和らぎ探鳥日より。
  • 梅雨らしくない晴れ間の有る天気の中、河岸では至る所でムクドリの声が聞こえ、成鳥・幼鳥入り混じった群れを観察した。
  • 城北方面へ進み、アシ原が見える頃からオオヨシキリ・セッカの囀る姿が観られた。
  • 6月らしい観察結果だったが、反対にカワラヒワ・ヒヨドリが観られなかったという物足りなさも感じた。
  • 参加リーダー:中尾・吉田・西脇・小西(報告)

平成25年5月19日(日)

天候:曇り 

20名

観察種数:29種

 
写真はクリックすると拡大して見ることができます。撮影:小西さん
  • 快晴に恵まれ、寒さも和らぎ探鳥日より。
  • 毛馬閘門に到着後すぐに桜の木にとまるシジュウカラの幼鳥を観察、あどけない姿に参加者の顔が緩んでいた。
  • 淀川大堰の中州でケリを観察出来たが、雛の姿は観られなかった。
  • その後長柄橋で右岸へ渡りハッカチョウを観察、柴島実験干潟ではアシの上でオオヨシキリ・セッカ、干潟ではキアシシギ・コチドリ等を観察した。
  • 参加リーダー:橋本・中尾・吉田・西脇・小西(報告)
  • もっと詳しく:支部長ブログ

平成25年4月21日(日)

天候:曇り 

15名

観察種数:35種

   
写真はクリックすると拡大して見ることができます。撮影:小西さん・橋本さん
  • 快晴に恵まれ、寒さも和らぎ探鳥日より。
  • 朝までに雨が上がり探鳥会決行となった。
  • 淀川大堰の中州ではケリ数羽を観察、今期も繁殖し幼鳥を連れた姿が観れる事に期待したい。
  • 城北方面へ移動、カモ類やツグミの冬鳥もまだ数多く観察でき、反面ウグイスの囀りや早くもオオヨシキリの囀りも聴く事が出来た。
  • 参加リーダー:橋本・中尾・斉藤・西脇・小西
  • もっと詳しく:支部長ブログ