2019/3/17(日)/天候:雨/参加者22名/観察種数36種/鳥合わせ
淀川大堰の中州にて先月確認したものと思われるケリが営巣をしていた。
カモ類やツグミをまだ多く観る事が出来、また今季初めてツバメを確認出来た。開催時小雨だったのが本降りになり、止む様子が無かったので赤川鉄橋までの探鳥で今回は終了した。
参加リーダー:橋本・西脇・安竹・小西(報告)
2018/2/17(日)/天候:曇り/参加者36名/観察種数41種/鳥合わせ
淀川大堰の中州ではカラスを追うケリ2羽を確認。つがいと思われ繁殖を期待したい。
カモ類は6種確認したがホシハジロ・キンクロハジロの羽数は減ってきている。ヒバリ・ウグイスの囀りが聴け、季節の移り変わりを感じる事が出来た。
参加リーダー:橋本・西脇・安竹・小西(報告)
2019/1/20(日)/天候:雨/参加者 名/観察種数 種/鳥合わせ
雨天のため中止しました。
参加リーダー:小西(報告)
2018/12/16(日)/天候:晴れ/参加者31名/観察種数33種/鳥合わせ
淀川大堰では長柄大橋に大群で止まるカワウと水面に群れるカモ類やユリカモメを観察、冬らしい光景になった。
冬の小鳥は先月同様ホオアカ・オオジュリンは確認出来ず、ベニマシコはいたがじっくり観察できる程姿を見せてくれなかった。来月以降に期待したい。
参加リーダー:橋本・西脇・小西(報告)
2018/11/18(日)/天候:晴れ/参加者32名/観察種数38種/鳥合わせ
カモ類は先月よりも種・羽数が増え、さらに暫く確認出来なかったカンムリカイツブリも今月は観察出来た。
冬の小鳥も数種観察出来たが、ホオアカやオオジュリンが確認出来ず、冬の訪れが足踏みの様に感じた。
参加リーダー:橋本・西脇・小西(報告)
2018/10/21(日)/天候:晴れ/参加者30名/観察種数34種/鳥合わせ
淀川大堰ではチョウゲンボウが飛翔から急降下し、小動物を捕らえる場面を観察した。
河の水面には期待通りにカモ類の群れを確認、城北公園までのアシ原等でモズ・ジョウビタキ・オオムシクイ、幸運にもアリスイや早くもオオジュリンを確認した。
終点の城北公園手前でノビタキを確認、草の上を移動する姿を双眼鏡等で追いかけ観察した。
参加リーダー:橋本・小西(報告)
2018/9/16(日)/天候:晴れ/参加者18名/観察種数23種/鳥合わせ
先日の台風の影響で倒木が数か所有ったが探鳥会に支障は無し。
ムクドリ・スズメ中心の観察だったが、チョウゲンボウがホバリングの後降下し、小動物を捉えるシーンに出くわした。この時期確認出来るモズ・ツバメがなかなか出てこず、このまま終わるかと思われたが、終点の城北公園で無事確認出来た。
参加リーダー:橋本・西脇・小西(報告)
2018/7/15(日)/天候:晴れ/参加者13名/観察種数19種/鳥合わせ
今月は城北公園まで清掃をしながらの探鳥。先日の大雨で河の水が増水したせいでゴミは少な目だったが煙草の吸殻はよく拾った。
の姿は猛暑のせいか目にする数が少ないが、夏羽のカンムリカイツブリや空を飛ぶツバメやコアジサシを確認し、またこの時期耳にする事の無いオオヨシキリの囀りを確認した。
参加リーダー:橋本・小西(報告)
2018/6/17(日)/天候:晴れ/参加者17名/観察種数20種/鳥合わせ
今月は城北公園までを探鳥。繁殖の時期を過ぎ、探鳥会開催中はスズメ・ムクドリの親子の姿を多く見かけた。桜ノ宮高校付近からのアシ原ではオオヨシキリ・セッカ・ウグイスの囀りをいくつも確認、特に20m程の間にオオヨシキリ三羽が鳴く場面に出会う。期待していたカルガモ・ケリの親子には残念ながら会えなかった。
参加リーダー:小西・橋本・西脇
2018/5/18(日)/天候:晴れ/参加者37名/観察種数41種/鳥合わせ
今回は淀川右岸の柴島から十三までを探鳥。昨年同様川を渡る手前からハッカチョウを観察し、結果22羽確認した。
右岸では大きく囀るオオヨシキリと囀りながら飛ぶセッカを観察しながらの移動だった。
柴島干潟のシギ・チドリも期待していたが、潮が満ちていた為干潟が無く、今回は確認出来なかった。
参加リーダー:橋本・西脇・小西(報告)
2018/4/15(日)/天候:雨 /参加者31名/観察種数22種/鳥合わせ
雨天のため中止しました。
参加リーダー:小西(報告)