2025年9月20日 淀川河口 矢倉緑地 ご案内

2025年9月20日(土) 淀川河口 矢倉緑地 ~秋の渡りのシギ・チドリ~ ご案内
あおぞら財団共催(2/3)

開催日2025年9月20日(土)
探鳥地淀川河口 矢倉緑地
見どころ あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)主催の探鳥会と合同開催の3年目、今回は、5/10に続く2回目(3回目は、2026/3/8)です。
 福駅から淀川右岸堤防まで続く「大野川緑陰道路」では、身近な鳥たちの暮らしぶりをさぐります。淀川右岸堤防と矢倉緑地、神崎川河口では、シギ・チドリのなかまのからだのつくりの違い、エサの採り方のちがいなどを比較しましょう。ミサゴの採食行動を目撃できるかもしれません。
集合9:30 阪神なんば線 福駅 東側改札前 千船病院側
    ※大阪なんば・西九条方面からは、改札を出て右側、
     踏切を渡ってください。
解散12:30 現地 矢倉緑地
    ※弁当をお持ちの方は、解散後、現地で昼食としてください。
持ち物・服装(弁当※)、水筒、雨具、帽子、タオル、名札、観察用具、図鑑など
コース福駅~大野川緑陰道路~淀川右岸堤防~中島川船溜まり~矢倉緑地公園
  歩程:福駅~矢倉緑地まで約4km(往復約8km) 平坦
担当ボランティア      藤村はるえ、嶋 宏子、橋本俊昭、山下保子、石川良隆、石川由美子、上村 賢
当日連絡先090-8653-9165 (上村)
雨天の場合集合時に決行か中止かを判断します。
 ただし、当日午前7時現在、気象警報が発令されている場合は中止、雷注意報発令時は、状況により中止します。担当の上村までお問合せください。
熱中症警戒アラート 大阪府に熱中症特別警戒アラート(黒)が発表された場合、無条件で中止といたします。熱中症予防情報は、前日の14時および当日の5時に発表される予定です。下記をご参照ください。
   熱中症予防情報サイトはこちら
 このサイトからお手持ちのスマートフォンにメール配信サービス(無料)を申し込むことができます。対象地域にお住まいの都道府県とともに、大阪府を選択しておくと安心です。
 なお、熱中症警戒アラート(紫および赤)が発表されている場合は、当日7時の段階で、現地の状況により判断いたしますので、担当の上村まで、お問合せください。
ご注意 厳しい暑さが予想されます。熱中症予防(水分補給・塩分補給/体温調節)に十分にご留意ください。また、感染症予防のため、基本的な感染防止対策をお願いいたします。