今後、大阪支部主催の探鳥会は、大阪府に緊急事態宣言が発出されている場合中止とします。
定員は30名、事前申込み制といたします。あしからずご了承ください。
参加ご希望の方は、お手数をおかけして恐縮ですが、大阪支部ホームページの専用フォームからお申込みください。
なお、専用フォームでの受付は、開催日の概ね20日前以降からの開始となります。
大阪四大緑地(服部・鶴見・久宝寺・大泉)のひとつ。面積は約126.3ヘクタールで、甲子園球場33個分(東京ドームなら27個分)という広大な敷地を有する。
緑地内には緑豊かな自然のほか、山ヶ池、うづわ池、新宮池、菰ケ池など10以上の池や遊具が点在しており、春から秋にかけては花見などの行楽客で賑わう。
観察される野鳥の種類も季節を通して豊富である。丹念に探すとまれに珍鳥を発見できることがある。
開催要領
開催日 | 第2土曜日 |
集合 | 服部緑地公園西改札口出て直進(出たすぐの広場で受付です) |
時間 | 9:00~12:00 |
担当 | 服部緑地公園探鳥会リーダー一同 |
持ち物 | 筆記具・名札・弁当、あれば双眼鏡・野鳥図鑑 |
服装 | ハイキングと同じ |
参加費 | 会員100円・非会員300円 |
探鳥コース | 駅からの緑道と、高川を観察して、園内へ。ひととおり池を巡るように歩いて、最後は小鳥の森で鳥合わせです。渡りの季節には、子鹿橋まで足を延ばします。 |
服部緑地定例探鳥会 主な観察コース
緑地公園駅の構内から出たすぐの広場で受付です(電車でなく、公園側から来られる方には、ご足労申し訳ないです)。駅からの緑道と、高川を観察して、園内へ。ひととおり池を巡るように歩いて、最後は小鳥の森で鳥合わせです。渡りの季節には、子鹿橋まで足を延ばします。
