服部緑地定例探鳥会の報告:平成19年度(2007)上半期

6月9日

朝から雨雲が低くたれた梅雨空、木々の緑が大分濃くなってきた。各池では子連れのカルガモ、バン、カイツブリが子育てに忙しい。正午近くなり雨脚が強くなったので速めに切り上げとなる。

5月12日

今年は渡りのピークが早まっているみたいで、余り期待できないと思っていたが、なんとか夏鳥が留まっていてくれた。一部の人たちでhaあるがムシクイ類、キビタキ、オオルリが見れた。アマサギは探鳥会始まって直ぐに上空を通過して行ったものを確認した人が居た。

4月14日

朝から五月晴れの様な良い天気、桜は散り始め緑の葉が目立つ。池のカモ達は一部の傷病と思はれる固体を残し全て北に帰ってしまった。 夏鳥はキビタキ、クロツグミが出たが他に鳴き声も聞かれず、まだちょっと早いか。アオジがクヌギの若葉の枝に出て囀る、メジロの大群が方々に出て騒々しいぐらい多かった。夏鳥シーズンはいよいよ開始と思はれる。

【雑 記】

本日は人が多くて夏鳥は早々に山に向かって出発したらしい。朝から五月晴れの様な良い天気、桜は散り始め緑の葉が目立つ。

3月11日

各池のカモの数も少なくなりましたが、3ヶ月連続観察出来たトモエガモw0含め9種のカモを確認できました。池の対岸で少々距離がありましたが、飛び交うレンジャクの群れ、地上採餌中のイカ ルの群れには皆大喜びでした。ウグイスの囀り、カイツブリの営巣。ツバメの初観察等。春を感じさせられた探鳥会でした。

【雑 記】

参加者の皆さんには大変ご迷惑をかけてしまい済みませんでした。

2月10日

朝からもう3月の様な陽気で梅は咲き出しスズメ、シジュウカラが囀る。出だしで久しぶりにジョウビタキが現れ一同を歓迎してくれた。 シジュウカラ、メジロ、エナガの群れに方々で出会う。トモエガモ♂は未だ居てくれた。名物のカモの種類は多く9種見られた。出現鳥数45種、参加者51名。

【雑 記】

トモエガモの見事な巴顔に一同大満足。 1月13日 春の様な暖かい一日、名物の冬のカモ達は珍しいトモエガモ♂1羽も来てヨシガモの群れと共に壮観となった。アオバトも沢山来ている。近くの千里中央公園には珍しいコイカル♂2羽が来ているとのことで終了後多くの方が見に行かれた。出現鳥数44種、参加者55名。

【雑 記】

野鳥の会大阪支部鳥見常連のベテランの殆どが出揃ったと感じられる今年最初の服部緑地定例探鳥会でした。