2022年10月9日~10日バーディそに1泊キャンプ

2022年10月9日(日)~10日(月・祝)バーディそに1泊キャンプのご案内

バーディ そに1泊キャンプは、催行人数に達しなかったため、中止といたします。
あしからず、ご了承ください。

大阪支部主催の探鳥会は、大阪府に緊急事態宣言が発出されている場合中止とします。大阪府の警戒レベルが赤信号の場合でも、当面は以下の要領で実施します。

実施日の当該地域に「熱中症警戒アラート」が発出された場合、状況によっては中止することがあります。

(1)事前に支部ホームページからお申し込みください。
(2)定員は30名とします。
(3)会員以外の家族・友人・知人など一般の方の参加も可能です。
※ホームページからの申し込みが無理な場合は、担当者への電話またはショートメールでお申し込みください。

開催要領

下記の開催要領は、新型コロナウィルス感染症が拡大傾向にある場合は、中止とし、場所を変更して10日(月・祝)、日帰りの行事とする可能性があります。

開催日10月9日(日)~10日(月・祝)
探鳥地曽爾高原
テーマ 1.高原にすむ鳥たちをじっくりと観察しよう。
 2.秋の星座や木星・土星を観察しよう。
 3.早朝バードウォッチングに出かけよう。
 4.昆虫や植物など、野鳥以外の生き物にも目を向けよう。
集合14:30 国立曽爾青少年自然の家 利用者玄関前
解散15:00 集合場所と同じ
担当ボランティア上村 賢、駒田、高橋、泉谷、嶋
当日連絡先090-8653-9165
参加費3歳以下 無料、幼児(4歳以上) 2,500円、小学生 3,000円、中学生以上 3,500円
*当日集めますので、封筒にお名前を記入し、合計金額を明記のうえ、釣り銭のないようにご用意ください。
*参加費には、シーツ代・食事代(3食)・プログラム材料費・傷害保険料・資料代ほかを含みます。
参考<国立曽爾青少年自然の家利用ガイド> 23分17秒の動画をユーチューブで閲覧できます。
<国立曽爾青少年自然の家までの地図・交通>
<国立曽爾青少年自然の家の館内案内図> 
補足※自家用車ご利用の方には、自然の家第二駐車場の駐車許可証をメール添付で事前に送信いたしますので、プリントしてお持ちください。