バーディー探鳥会の報告:平成24年(2012)度下半期

平成25年3月20日(水・祝)

天候:曇り|雨

40名

観察種数:42種

山田池公園

   

   

   

  • 写真撮影:杉本さん、浅野さん(クリックすると拡大してみることができます。)
  • 当日配布資料
  • 参加リーダー:橋本寿・天野・福嵜・岩井・浅尾・上村
感想文は、高石市・藤本真衣さん(小3)にお願いしています。
     
  • 午後から雨となってしまいましたが、コブシの花を食べるヒヨドリ、目立つところに出てきてさえずりの練習に余念がないウグイス、間近で観察したオシドリ、すぐ近くまで寄ってきたエサをねだるヒヨドリなど、40種類を超える鳥たちを観察することができました。

平成25年2月11日(月・祝)

天候:晴|曇|雪

36名

観察種数:35種

神戸市立森林植物園

  • 写真撮影:駒田さん、杉本さん、浅野さん(クリックすると拡大してみることができます。)
  • 当日配布資料
  • もっと詳しく:支部長ブログ
  • 参加リーダー:天野・福嵜・岩井・浅尾・上村
ゆきちゃんの報告
内山 薫(うちやま ゆき)さん (5歳)の報告
  • 今日は神戸の植物園へ鳥を見に行きました。楽しかった。
  • 鳥さんを4羽見ました。鳥さん可愛かった。
  • 雪が降っていました。お友達と遊んだ。
  • 疲れたけど頑張った。また行きたい。
    【内山督(父)の感想】
  • バーディに参加するようになってから、子どもと一緒に鳥を見かけた時の会話が弾むようになりました。
  • 子どもと親と、どちらが早く鳥の種類を覚えられるか競争です。

平成25年1月14日(月・祝)

天候:雨

観察種数:種

山田池公園

  • 1月14日、バーディ/山田池公園イベントは、接近中の低気圧の影響により、集合時点で、昼までには雨が降りやまないと判断し、中止としました。
  • その日のうちに、近隣にお住いの山アさんご家族から、次のようなメールを受信しました。
  • 3月のバーディーは、カモメの予定としていましたが、 むくどり通信の特集の都市公園でとりあげられるため、 せっかくなので、山田池公園に再挑戦ということにします。
  • 参加リーダー:
山アさんからのメール
オカヨシガモ
  • あの後、子どもたちにせがまれ、山田池公園に単独観察に出かけ(マガモとダイサギくらいでしたが・・・) 天野川に場所を移して、観察を続けました。
  • そのとき「オカヨシガモ!」「めずらしい!」と子どもが大騒ぎしていたので、写真を撮っておきました。
  • 家へ帰って、おばあちゃんと図鑑であれこれ言い合っておそらく、オカヨシガモだということに、家ではなっています(笑)
  • 羽の下の部分が赤茶色なのと、そうでないのとがあってどうなのかなぁ・・・という感じです。
  • 報告:山アさん(写真も)写真はクリックすると拡大して見れます。

平成24年12月24日(月・祝)

天候:晴|雪|曇

50名

観察種数:39種

箕面公園

   

   

   
このページの写真はクリックすると拡大して見ることができます。(撮影:杉本さん・浅野さん)

林田樹(はやしだ たつき:小1)

  • クリスマスがバーディだったので楽しみにしていました。
  • 途中で雪が降ってきました。かっちんこっちんになりました。
  • 箕面でカワガラスをはじめて見ました。もぐる姿が見れませんでしたがくろい体がきれいでした。
  • 滝の前でお昼を食べているときエナガが、木の枝でオニごっこみたいなんをやっていました。楽しそうでした。
  • 一番にメジロを見ました。柿を食べてる姿は、はじめて見ました。楽しかった。
  • 左は樹くん自筆のレポートです。(クリックすると大きくして見ることができます。)

林田茂(父)

  • バーディに参加するようになって2年目の冬をむかえました。家族や友人と一緒に楽しく参加しています。
  • 野鳥の名前もだいぶ覚えました。

報告者

  • バーディ史上最多の50名が参加。
  • 今回のテーマのうち、ルリビタキは一瞬の確認だったものの、もう一つのお目当てカワガラスは、政の茶屋跡でじっくりと観察。
  • 時折雪が舞う天候となったものの、キクイタダキやマヒワ、カヤクグリやクロジ、イカルの群れ、ノスリが飛ぶようすや止まったところ、カワセミがペリットを出す瞬間、ニホンジカが木の皮をはぐ様子なども観察することができ、1年の締めくくりにふさわしいイベントとなった。
  • 当日配布資料
  • 参加リーダー:橋本寿・天野・福嵜・岩井・浅尾・杉本マ・上村(報告)
 

平成24年11月3日(土・祝)

天候:晴れ

36名

観察種数:43種

鶴見緑地

このページの写真はクリックすると拡大して見ることができます。(撮影:杉本さん。)

このページの写真はクリックすると拡大して見ることができます。(撮影:浅野さん)

  • 初めて参加の家族も含めて36名が秋晴れの鶴見緑地に集合。
  • まず、噴水横の並木でシジュウカラを観察。
  • 大池では、水辺の鳥を中心に観察、カモのなかまのオスやメス、エクリプスの違いを比較。
  • 大池のそばでは、メジロがハナミズキの赤い実を食べるところを間近で観察したほか、キクイタダキの群れにも遭遇。
  • 昼食後は、日本庭園で餌付けされたヤマガラ、生き生き地球館前でキビタキやコゲラが枝移りする様子、イカルやマヒワの群れ、3羽のシメが水を飲むようすを観察するなど、43種の鳥たちと出会うことができた。
  • 当日配布資料
  • 参加リーダー:橋本寿・福嵜・岩井・浅尾・上村
バーディ(鶴見緑地)に参加して 山崎歩(小3)、山崎希(小1)

僕らは、いつも枚方の天野川で、鳥の観察をしています。ドバト、アオサギなどがいて、最近ジョウビタキとモズ、ノスリも飛んでいました。
今回は、鶴見緑地の探鳥会に参加して、いろんな鳥を見つけることができました。 キクイタダキやシメ、オオタカ、そしてイカルもちょこっと見たけど、初めて見る鳥でした。
キビタキもいて、帰っておばあちゃんに言ったら「夏鳥なのに何でいたんやろねー」と言っていました。全部で43種もいたので興奮しました。
おじいちゃんに電話したら「すごいな」と言ってました。天野川で僕らが見つけられのは、多くて12種くらいです。最後にオナガガモの写真をもらって嬉しかったです。

平成24年10月8日(月・祝)

天候:晴れ

34名

観察種数:35種

飛鳥・甘樫丘

   

   

   

このページの写真はクリックすると拡大して見ることができます。(撮影:駒田さん、浅野さん、杉本さん。)

  • 今回は、子どもたちの参加が少なかったものの、総勢34名が集合。
  • 農耕地のモズ・ノビタキ、雑木林のコサメビタキ・エゾビタキなど、お目当ての鳥たちをじっくりと観察した。
  • ヒバリの鳴き声、メボソムシクイの採餌のようす、ツバメのなかまの識別など、秋の1日、のどかな田園風景を存分に楽しんだ。
  • 当日配布資料
  • 参加リーダー:福嵜・岩井・浅尾・上村
鵜瀬さん作品
バーディ飛鳥甘樫丘(十月八日)に参加して    鵜瀬 麻弥

初めての探鳥会で見たことのない鳥に会えて嬉しかった。一番嬉しかった鳥はノビタキとエゾビタキです。いつもよく車で通る場所にもよく探せば珍しい鳥達がいるなんてビックリしました。飛鳥川でキセキレイが冬に上流からエサを探しに下りてくると教えてもらいました。冬にキセキレイとよく会う理由が分かってよかったです。また参加したいです。

左の絵は鵜瀬さんからいただきました。クリックすると拡大して見れます。