大泉緑地定例探鳥会の報告:平成28年度

平成29年3月12日(日)

天候:晴

46名

観察種数:44種

   

   

写真はクリックすると拡大して見られます。

  • 晴天の下、終盤となった冬鳥との出会いを求めて総勢46名で探鳥会を実施。
    集合場所では、ミコアイサのペア、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オカヨシガモ。カワセミをじっくりと観察。
    水流では、コサギが足を震わせて狩り。シジュウカラ、コゲラ、アトリ、シメ、アオジ、カシラダカ。
    加呂登池手前の林で、アトリの群れが地上採餌。シロハラ、ツグミ。加呂登池では、ウグイス、カワラヒワ。トイレ休憩中に上空をトビ。
    大広場南側の林で、トラツグミ、イカル。
    頭泉池では、抱卵中のカワウ、アオサギを観察。カルガモ、バン、オオバン、ダイサギ、カワセミ。カイツブリ。昼食後に、木道テラスで、アカハラ。
    最後に、大泉池でアカハジロ×メジロガモ?と見られる交雑種のカモを観察して終了。昨日まで居たというカラアカハラは確認できず、残念。
  •  
  • 参加リーダー:西村、芝池、若林、藤村、酒井、岩井

平成29年2月12日(日)

天候:晴

56名

観察種数:48種

   

   

   

写真はクリックすると拡大して見られます。

  • 厳しい冷え込みの中、総勢56名が集合。通常とは逆回りで探鳥。
    集合場所では、ユリカモメ、上空をミサゴ。水流では、カワセミ、アトリ、カシラダカ。
    双子山下の大泉池で、迷鳥のカラアカハラをじっくりと観察。水鳥は、ヒドリガモ、オカヨシガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、バン、オオバン。
  •  
  • 参加リーダー:芝池、藤村、山田、酒井、岩井

平成29年1月8日(日)

天候:雨

‐名

観察種数:‐種

  • 雨天中止
  •  
  • 参加リーダー:芝池、藤村、山田、酒井、岩井

平成28年12月11日(日)

天候:晴時々曇

51名

観察種数:41種

   

   

写真はクリックすると拡大して見られます。

  • 今日はこの冬一番の冷え込み。寒さに負けず、小学生1名を含む総勢51名が集合。
  • 集合場所では、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オカヨシガモ。大泉池上空をユリカモメ。
  • 水流では、アトリ、アオジ、ツグミ、シロハラ。留鳥のシジュウカラ、エナガ、コゲラ、メジロ。
  • 加呂登池で、ウグイス、ハクセキレイ、カワラヒワ。
  • 頭泉池では、カルガモ、マガモ、コガモ、オオバン、カイツブリ。アオサギ、コサギ、ダイサギ、カワウ。昼食後に、モズ、シメ、ツグミ。上空をハイタカ。
  • 双子山では、ツグミ、カシラダカ。
  • 残念ながら、期待したルリビタキ、トラツグミには出会えなかったが、最後にカシラダカをじっくり観察し、今年最後の探鳥会を締めくくった。
  •  
  • 参加リーダー:芝池、若林、藤村、山田、酒井、岩井(報告)

平成28年11月13日(日)

天候:晴

61名

観察種数:50種

   

   

   

写真はクリックすると拡大して見られます。

  • 小春日和の下、冬鳥との出会いを期待して総勢61名で定例探鳥会を実施。
  • 集合場所の上空にノスリ。大泉池には、ヒドリガモ、ホシハジロ、オオバン、カワウ、アオサギ。カンムリカイツブリが1羽。
  • 水流では、マミチャジナイ、ルリビタキ、アオジ。留鳥のシジュウカラ、コゲラ、カワセミ、コサギ。加登呂池までの林で、エナガ、シジュウカラ、コゲラ、メジロ。加登呂池で、カワラヒワ、カシラダカ。
  • 頭泉池では、オカヨシガモ、マガモ、コガモ、ハシビロガモ、ヨシガモ、バン、オオバン、カイツブリ。モズ、アトリ、ジョウビタキ、イカル、ツグミ、アカハラ。
  • 双子山では、一部の参加者がアオバトを発見。
  • 大勢の目・耳で確認した野鳥は合計50種。ツグミやカモの仲間が飛来し、大泉緑地は賑やかになってきた。
  •  
  • 参加リーダー:西村、芝池、若林、藤村、山田、酒井、岩井(報告)

平成28年10月9日(日)

天候:曇

28名

観察種数:37種

   

   

   

写真はクリックすると拡大して見られます。

  • 前夜の大雨も9時には上がり、総勢28名で定例探鳥会を実施。
  • 大泉池では、カルガモ、コサギ、カワウ。冬鳥のホシハジロ、ヒドリガモを確認。
  • 水流では、シジュウカラ、コゲラ、コサメビタキ、キビタキ、オオムシクイ。カワセミをじっくり観察。
  • 頭泉池では、カルガモの群れの中に冬鳥のハシビロガモ、コガモを発見。アオサギ、カワウ、カワセミ。上空ではカラスに追われるチョウゲンボウ。双子山でエゾビタキ。
  • 数は少ないが冬鳥のカモの仲間も到着し、季節の移ろいを実感した。
  • 鳥合わせの36種にエナガ、ツツドリを追加しました。なお、鳥合わせで「サメビタキ」とした鳥、写真判定から「エゾビタキ」に訂正します。
  •  
  • 参加リーダー:西村、芝池、藤村、酒井、岩井(報告)

平成28年9月11日(日)

天候:晴

47名

観察種数:33種

   

   

写真はクリックすると拡大して見られます。

  • 記録的な猛暑も終わり、朝夕の涼しさを感じる季節となり、秋の渡りを期待する大勢の参加者が集合。
  • 集合場所の大泉池では、カイツブリ、カルガモ、カワウ、アオサギ。ハスが繁茂し、観察しづらい。
  • 水流では、植え込みの中にヤブサメ、エゾムシクイ、樹上にオオルリ、キビタキ、コサメビタキ、シジュウカラ、コゲラ。
  • 加登呂池までの林でも、オオルリ、コサメビタキ、ムシクイの仲間。
  • 頭泉池手前の林で、待望のサンコウチョウ。昼食休憩後に、頭泉池でカワセミ、バン、カルガモ、カイツブリ。
  • 強い日差しはまだまだ体に堪えたが、ヒタキの仲間やムシクイの仲間を各所で確認し、季節の移り変わりを実感した。
  •  
  • 参加リーダー:西村、若林、藤村、山田、酒井、岩井(報告)

平成28年7月10日(日)

天候:晴

18名

観察種数:21種

  

  

写真はクリックすると拡大して見られます。

  • 年1回の清掃探鳥会。梅雨の晴れ間となり、総勢18名で実施しました。
  • 野鳥との出会いは少なく、参加者は全員汗だくで公園内のゴミを拾いました。
  • 頭泉池では、今年生まれのカワセミが何度も餌取りチャレンジしていましたが、うまくいかなかったようです。
  • 皆様、お疲れ様でした。
  •  
  • 参加リーダー:西村、芝池、若林、藤村、岩井(報告)

平成28年6月12日(日)

天候:曇

28名

観察種数:24種

   

   

写真はクリックすると拡大して見られます。

  • 午後から雨の予報の下、曇り空の大泉緑地に小学生2名を含む総勢28名が集合。
  • 大泉池では、カルガモよりかなり小さいカモを発見。検討の結果、若いオシドリ♂と同定。先月もいたヒドリガモ1羽が今月も残っていた。
  • 水流では、シジュウカラが水浴び。コゲラ、スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ。
  • 加呂登池では、縞模様が可愛いカイツブリ幼鳥3羽。
  • 頭泉池では、カワウ、アオサギのコロニーを観察。カワウの繁殖は終わったようだ。ツバメ、カワラヒワ。セッカの声。
  • 確認できた鳥種は24種と少なかったが、雨が降り出す直前に探鳥会を終了できたのは幸運だった。
  •  
  • 参加リーダー:西村、若林、藤村、山田、酒井、岩井(報告)

平成28年5月8日(日)

天候:晴れ一時曇

35名

観察種数:24種

   

   

写真はクリックすると拡大して見られます。

  • ゴールデンウィーク最終日の定例探鳥会。好天に恵まれ、総勢35名で実施。
  • 集合場所の大泉池では、カイツブリ、カルガモ、バン、アオサギ、カワウ。
  • 羽を痛めているのか、まだ残っているヒドリガモ1羽。
  • 水流では、シジュウカラ、幼鳥を含むエナガの群れ。
  • 加呂登池手前の林では、メボソムシクイ。スズメが幼鳥に給餌。
  • 頭泉池では、カワウ、アオサギのコロニーを観察。アオサギの雛は大きく成長、カワウの巣には生後間もない雛も。
  • 背中に幼鳥を乗せたカイツブリ。昼食後は、幼鳥に親から餌をもらうツバメを観察。
  • 期待したキビタキ、サンコウチョウには出会えなかったが、大泉緑地の留鳥の子育ての様子に心が和んだ。
  •  
  • 参加リーダー:西村、芝池、藤村、山田、酒井、岩井(報告)

平成28年4月10日(日)

天候:曇

55名

観察種数:39種

   

   

写真はクリックすると拡大して見られます。

  • 夏鳥との出会いを期待して、大学生2名、中学生1名を含む大勢の参加者が集まり、総勢55名で定例探鳥会を実施。
  • 集合場所の大泉池では、カイツブリ♂♀が巣作り。カモはヒドリガモの小群、ホシハジロ、カルガモ。
  • 水流では、バーベキューをする来園者が多いためか、鳥は少ない。シロハラ、アオジ、シジュウカラ、カワラヒワ。
  • 羊広場周辺では、シロハラ、ツグミ、アトリ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ。キビタキ(声)。
  • 加呂登池では、アオバト♂♀をじっくりと観察。
  • 大芝生南側の林で、イカル、シメ。夏鳥のコマドリを確認。
  • 頭泉池では、カワウ、アオサギのコロニーを観察。ダイサギ、コサギ、ゴイサギ、バン、オオバン、バン、コガモ。
  • 解散場所までの林で、一部の方がオオルリを確認。
  • あちらこちらでシロハラ、アオジのさえずり、ぐぜりが聞かれた。
  • 期待に反して、夏鳥との出会いは少なかった。
  •  
  • 参加リーダー:西村、若林、藤村、山田、酒井、岩井(報告)