男里川定例探鳥会のお誘い

大阪支部では新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、2020年9月末まで全ての探鳥会を中止していましたが
男里川定例探鳥会は引き続き10月も中止といたします。
11月以降の開催については11月上旬に支部ホームページで広報する予定です。

楽しみにしていただいたところ申し訳ありませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

泉南市と阪南市の境界を流れる男里川は、和歌山県と大阪府との県境を源に発する山中川・菟砥川(うどがわ)・金熊寺川(きんゆうじがわ)の三川が阪南市の鳥取中付近で合流して大阪湾に至る延長約2.5km、の2級河川です。

河口の沖合いには関西国際空港を眺めることができ、淡路島や天気の良い日には明石海峡大橋も肉眼で見ることができます。

河口付近は大阪湾に残された数少ない自然の干潟が残されており、干潟には多くの底生動物(ベントス)が生息しており、それらをエサとするシギやチドリ類、カモ類、カモメ類などが多く飛来し、渡り鳥の集団渡来地としても重要な場所で、四季を通して多くの生き物たちと出会うことができます。

このように、この場所が非常に重要であることから、平成13年12月に環境省が発表した「日本の重要湿地500」に選定されていますし、平成17年11月には河口から上流の府道堺阪南線(旧国道26号線)の男里川橋の間の約25haが大阪府の鳥獣保護区に指定されています。

写真はクリックすると拡大して見ることができます。

探鳥会コース

南海電車南海線樽井駅に集合し男里川に出て、右岸河口部をスタートに右岸を上流に向かって歩き、菟砥橋を渡り左岸を河口部に向かい、昼食をとらず12時頃に河口付近で終了します。菟砥橋のたもとにはコンビニエンスストアーがあり、弁当の購入やトイレが利用できます。

コース:河川敷・高低差:平坦・トイレ:あり・弁当:要

本日の潮位

探鳥ルート

男里川定例探鳥会2月・3月の案内

例年ですと、この時期の男里川は、1年をとおして最も野鳥で賑わう時期で、3月も後半になると、ぼちぼちとシギやチドリが見られていましたが、洪水対策の一環として河川に堆積した土砂の撤去工事が終わり、中州が無くなり川幅が今までの倍以上に拡幅され、環境が大きく変化しています。

右岸側のヨシ原は残してくれていますが、この環境の変化が野鳥にとっても良い変化であって欲しいと願っています。探鳥会をとおして、その影響を見守りたいと思います。

男里川定例探鳥会Field Guide(PDF)

男里川定例探鳥会
(第4土曜)

探鳥会報告・記録

2017年度案内

2018年度案内

p