大泉緑地定例探鳥会の報告:平成25年度上半期

平成25年9月8日(日)

天候:雨/曇り

5名

観察種数:27種

  • 生憎の雨天にもかかわらず、熱心な参加者2名が集まったため、天候によっては早めに切り上げることを説明し、リーダー3名で探鳥会を実施した。
  • 大泉池には、普段は見ないチュウサギの姿。そのうちの1羽が5mの至近距離で採餌。ダイサギとの違いをじっくりと観察できた。
  • 水流では、ムシクイの仲間、シジュウカラ、コサメビタキ、メジロ。
  • この頃には雨も上がり、渡り途中のヒタキ類を探して林内を散策するが、出会いなし。
  • 頭泉池では久しぶりにカワセミ若鳥を確認。池南側には、数百羽のカワラヒワの大群がまだ色の淡い幼鳥も混じっていた。
  • 心配した雨の影響もほとんどなく、納得の探鳥会となった。
  • 参加リーダー:西村、吉田(百)、岩井、(報告):写真は浅野さん

平成25年7月14日(日)

天候:晴れ|曇り

22名

観察種数:23種

清掃活動をする参加者。 カイツブリの幼鳥 シジュウカラの幼鳥

シジュウカラの親子 ハスの花

  • 連日暑い日が続き熱中症も気になる気温の中の清掃探鳥会にもかかわらず大勢参加して頂く。
  • 多くの方は自前のゴミバサミとレジ袋を持っての参加、有難うございました。
  • 事前の鳥情報もなく集合場所の大泉池ではカイツブリの親子、セグロセキレイの幼鳥、水流付近では、ムクドリのやシジュウカラの親子を観察。
  • 頭泉池ではコサギの他にアオサギやゴイサギの幼鳥等を観察。
  • 昼食時には、頭上の木で幼鳥に給餌するシジュウカラ親子を皆さんジックリ観察。
  • 久しぶりにセッカの上昇と下降の鳴き声の違いも確認。
  • 鳥も少なく、いつもより多少早く戻りましたが、ゴミも沢山集めて頂きました。皆さん無事に戻れホッとした探鳥会でした。
  • 参加リーダー:西村、芝池、岩井、吉田(百)、若林(報告):写真は浅野さん

平成25年6月9日(日)

天候:曇り

27名

観察種数:26種

コゲラのヒナ
  • 梅雨入り後晴が続いたが、今日は曇。多少暑さが凌げそうだ。
  • この時期は、通過する鳥もなく、一部の夏鳥と留鳥となる。
  • 事前情報のオオタカとヒクイナを期待して出発。
  • 水流では、シジュウカラ等の小鳥の親子を観察。
  • 加呂登池では、バンの親子を気長に待って確認。
  • 休憩後、コゲラが出入りしている巣穴を観察。
  • 頭泉池では、アオサギの幼鳥と直ぐ横の木にオオタカの幼鳥に気付きこれらをジックリと観察。
  • 昼食後、ヒクイナを探すが、鳴き声のみ確認。
  • また双子山等ではスズメのまだ嘴が黄色い幼鳥を確認。
  • 公園内各所で親子や幼鳥が確認でき、鳥種は少ないが、結構鳥たちの私生活が観察できた探鳥会でした。
  • 参加リーダー:西村、芝池、岩井、吉田(百)、若林(報告):写真は浅野さん

平成25年5月12日(日)

天候:晴れ

53名

観察種数:27種

  • 朝から久しぶりに暑い日差しを受ける探鳥会となる。
  • 事前情報では、昨日はサンコウチョウが、今朝はキビタキが見れたらしい。
  • コアジサシやオオヨシキリにも期待。
  • 水流周辺でイカルやカワラヒワ、夏鳥のメボソムシクイやセンダイムシクイを、林では数羽のコサメビタキを観察。
  • シジュウカラやムクドリの数は結構多い。
  • ハシボソガラスやハシブトガラスも営巣準備を始めている。
  • 頭泉池ではアオサギの巣のヒナが頭をもたげている。
  • 親鳥はいなかったがホシゴイも観察。
  • 大泉池では、何故か北帰行せずにコガモ1羽がじっとしているのが気になる。
  • ハスの群生している中では数カ所でカイツブリが営巣。
  • 中には抱卵している巣もある。
  • 観察鳥種は少なかったのですが、終わってみれば久しぶりに清々しい探鳥会でした。
  • 参加リーダー:西村、芝池、岩井、吉田(百)、若林(報告)

平成25年4月14日(日)

天候:晴れ

54名

観察種数:40種

コマドリ
  • 前日までの寒さとは違い、日差しが暖かい。
  • 新緑に包まれて旅立つ冬鳥とやって来る夏鳥が見れる貴重な季節となる。
  • 事前情報ではコマドリ・オオルリ見れそう。
  • 水流地区に入ったところで、多くのカメラマンがカメラを構え、コマドリとオオルリの水浴びを待つ。
  • 新芽の眩しい林では珍しいシロハラの囀りに耳を傾ける。
  • 木立ではマヒワやアトリが新芽を啄む。
  • 誰かが長い尾羽の曲がったエナガを見付ける。抱卵中のようだ。
  • 鮮やかな水色のオオルリも観察。
  • 頭泉池では早くもアオサギが巣に坐りこみ抱卵をしているようだ。
  • 大泉池では、まだ残っているカモ達を観察。
  • 当地では初めてと思われるコマドリを観た方もいて、多くの鳥と出会えることができた探鳥会でした。
  • 参加リーダー:西村、芝池、岩井、吉田(百)、若林(報告)