大泉緑地定例探鳥会の報告:平成26年度下半期

平成27年3月8日(日)

天候:曇り

40名

観察種数:44種

   

   

   

  • 昨日からの雨も上がり、総勢40名で実施。
  • 大泉池では、今月もアメリカヒドリ。カンムリカイツブリは夏羽へと換羽中。
  • 水流では、シロハラ、シジュウカラ。雨でできた水溜りでカシラダカ、カワラヒワが水浴び。
  • 加呂登池では、多数のカワラヒワの群れに遭遇。その中にたった1羽のアトリを発見。
  • 頭泉池では、バン、オオバン。サギの仲間4種(コサギ、ダイサギ、アオサギ、ゴイサギ)観察。
  • 先月まで抱卵していたカワウの巣には可愛いカワウの雛の姿が。アオサギも数箇所で営巣を始めている。
  • 昼食時には上空をハヤブサが通過。帰途途中、大泉池でミコアイサ3羽。
  • あちらこちらでシジュウカラが囀り、シロハラの囀りも聞かれ、季節の変化を感じる探鳥会となった。
  • 参加リーダー:西村、芝池、若林、藤村、岩井(報告)写真は、杉本さん・天野さん・浅野さん

平成27年2月8日(日)

天候:雨のち曇り

10名

観察種数:41種

   

   

  • 早朝から生憎の雨。集合時間には小止みになったため、総勢10名で実施。
  • 大泉池では、ヒドリガモの群れにアメリカヒドリ。はるか遠方、クリーンセンター管理塔にハヤブサ。
  • 水流では、カワセミが大サービス。シロハラが多い。
  • 大広場芝生に、ハクセキレイ、カワラヒワ、ツグミ。亜種ハチジョウツグミを全員で観察。
  • 頭泉池では、ジョウビタキ♀♂。バン、オオバン、コガモ。カワウが抱卵中。
  • 少人数のためか、カワセミやツグミの仲間を間近で見ることができた。
  • 参加リーダー:西村、芝池、若林、藤村、岩井(報告)写真は、嶋田 寛さん

平成27年1月11日(日)

天候:晴れ時々曇り

46名

観察種数:46種

   

   

  • 冬晴れの下、新年初の探鳥会。
  • 集合場所の大泉池では、ミコアイサ3羽。小島の水際でアオバト。カイツブリ、カンムリカイツブリ、マガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ。
  • 水流では、カワセミ、キクイタダキ、シロハラ。
  • 羊広場周辺の林では、ルリビタキ♂、アトリ、カワラヒワ、ツグミ、シメ。
  • 頭泉池では、バン、オオバン、コガモ、ハシビロガモ。繁殖羽のカワウが早くも営巣。
  • 鳥合わせ直後にオオタカを確認し、合計46種。カワセミもあちらこちらで出現し、内容の濃い探鳥会となった。
  • 参加リーダー:西村、芝池、若林、藤村、岩井(報告)写真は、杉本さん、浅野さん

平成26年12月14日(日)

天候:曇り時々晴れ

29名

観察種数:40種

   

  • 厳しい寒波の予報のせいか、参加者29名とこの時期にしては少な目。
  • 大泉池では、50羽を超えるユリカモメが飛ぶ。ここでは珍しいカンムリカイツブリが1羽。陸に上がって休むヒドリガモの中にオカヨシガモ。
  • 水流では、カワセミ、アオジ。羊広場横の林でエナガ。まだ1羽のコサメビタキが残っていた。
  • 大芝生広場南の林でツグミ、シメ。カキツバタ園でカワラヒワ。頭泉池でコガモ、バン、オオバン。双子山でカシラダカ。
  • ツグミ、シロハラの数は増えてきたが、アオジ、カシラダカなどのホオジロの仲間やアトリの仲間は少なかった。
  • 寒風吹きすさぶ中でがんばった皆様、お疲れ様でした。
  • 参加リーダー:西村、芝池、若林、岩井(報告)写真は、浅野さん

平成26年11月9日(日)

天候:雨

観察種数:種

  • 雨天のため中止
  • 参加リーダー:西村、芝池、藤村、岩井

平成26年10月12日(日)

天候:曇り

43名

観察種数:38種

   

   

  • 日本に接近中の台風19号の影響が心配されたが、曇り空の下、探鳥会を実施。
  • 集合場所の大泉池では、先月に続きチュウサギ。池上空をコガモの群れが飛ぶ。カワセミを全員で観察。
  • 水流は、シジュウカラなどの留鳥に加え、コサメビタキ、メボソムシクイ、キビタキ。冬鳥のアトリも到着。
  • 加呂登池手前の林で、エナガ・シジュウカラの混群に遭遇。サンコウチョウの姿も。。
  • 頭泉池では、カワウが集団で狩り。キンクロハジロ・ヒドリガモ、オオバンも確認。田圃の干し藁にノビタキ。
  • 緑水亭付近では、カイツブリが3羽のヒナに給餌。心温まる光景に感動して探鳥会を終えた。
  • 参加リーダー:西村、芝池、藤村、岩井(報告)写真は、杉本さん、浅野さん