山辺の道 カシラダカ・ニュウナイスズメ
探鳥会にはマスクの着用に関する基準は変更となるものの、当面の間は引き続き基本的な感染症対策を心がけていただきますようよろしくお願いします。
・参加者、リーダーとも体調の悪い方、また無症状でも感染の疑いがある場合は参加をお控えください。
・探鳥会開催中、必要に応じマスクの着用ができるように、マスクをご持参ください。
* 「熱中症特別警戒アラート(黒)」が発表されたときは、中止といたします。「熱中症警戒アラート(紫)」または「日最高暑さ指数(予測値)31以上」が発表されたときは、状況により中止となる場合があります。
開催要領

| 開催日 | 2025年12月7日(日) |
| 探鳥地 | 山辺の道 |
| みどころ | ※U50(50歳以下) + 一般の方との合同の探鳥会です。 春日断層に沿って奈良から桜井まで続く山の辺の道は「日本最古の道」と言われており、神話と万葉の古道で史跡を巡りながらの探鳥が楽しめます。崇神天皇陵のお濠ではカモ類を、古道ではホオジロやツグミの仲間・ニュウナイスズメなど、冬鳥たちとの出会いに期待しましょう。コース上、あちこちに設けられた野菜販売のお買いものも楽しみのひとつです。100円玉をお忘れなく! ※雨天中止(当日午前中の降水確率が、60%以上で、中止。中止の場合、前日夜に支部HP & Facebookにて告知します) |
| 集合 | 9:30 JR桜井線・柳本駅 改札口 |
| 解散 | 15:00 近鉄大阪線・桜井駅 |
| 担当ボランティア | 藤原(司)、駒田、石川(良) |
| 当日連絡先 | U50の活動等についてのお問い合わせは U50-osaka@outlook.jp に連絡 |
| コース | |
| 参加費 | 会員:100円、非会員:300円 |