2025年8月10日 バーディ 平城宮跡歴史公園 報告

2025年8月10日(日・夕刻) バーディ 平城宮跡歴史公園 ~ツバメのねぐら入り~

天候:雨 参加者:22名 鳥合せ

 数日前の熱中症警戒アラート発表、一転、前日の雨の予報などにより、申込み36名のうち22名の方がキャンセルで14名の方々がおいでになり、当日の飛び入り参加2名、リーダー6名の総勢22名で、あいにくの小雨の降り続く中、ツバメのねぐら入りを観察しました。
 途中の佐保川を泳ぐカルガモ、上空を飛ぶダイサギ、地上や電線のハシボソガラスなどを観察し、平城宮跡歴史公園へ。草地でエサをさがすヒバリ、梢で群れるカワラヒワなどをじっくりと観察。大極殿周辺を複数のイソヒヨドリが活発に行動。子どもたちは、草むらにいるバッタやイナゴにも興味津々。
 だんだんと回りが暗くなると、上空を飛ぶツバメの群れを発見、どんどん数が増え、頭上間近を大集団となって飛ぶ姿に一同感激。
 晴れた日には、集まり始めてから、ねぐら入りが完了するまで30分前後かかるのが、雨で暗くなる時間が早かったためか、およそ20分で完了。

参加リーダー:駒田 峰子、高橋 義則、山岡 順子、西村 浩、石川 由美子、上村 賢

当日配布資料

画像提供:リーダー石川由美(6点+下見2点)

下見:8/3 撮影
下見:8/3 撮影