探鳥会報告

探鳥会報告

2024年5月15日平日探鳥会報告

2024年5月15日(水)山田池公園 晴れ 参加者32名 鳥合せ思っていたより雲の多い空。集合場所の駐車場でイソヒヨドリを観てからのスタートでした。公園を歩いていても鳥の声が少なく元気な声や姿を見せてくれるのはシジュウカラ。水辺広場で、木の...
探鳥会報告

2024年4月17日平日探鳥会報告

2024年4月14日(水)山田池公園 晴れ 参加者23名 鳥合せ公園の池ではオオバン等の水鳥の数が少なくなっていましたが、カンムリカイツブリの夏羽をじっくり観察する事ができました。池の側の高い木にはカワウやアオサギの巣を確認。園内の木々の間...
探鳥会報告

2024年3月20日(水・祝)平日探鳥会報告

2024年3月20日(水・祝)大阪公立大学附属植物園 曇り 参加者12名 鳥合せ前夜の予報40/50%。交野市70%。強風・竜巻・突風・落雷・降雹注意報。当日早朝は淀川北部で激しく雨が降り、一時的に陽射しが広がった合間に中止を予測して現着す...
探鳥会報告

2024年2月21日(水)平日探鳥会報告

2月21日は京都御苑平日探鳥会の予定でしたが、雨天のため中止しました。
探鳥会報告

2024年1月17日(水) 平日探鳥会報告

2024年1月17日(水)山田池公園 晴れ 参加者34名 鳥合せ 探鳥会スタート前に下見をしてくれた参加者の方からヒレンジャクが4羽いたとの報告で、いつもとは違って、右回りでその場所に直行した。いってみると、ヒレンジャクは9羽いて、空中で虫...
探鳥会報告

2023年12月20日(水) 平日探鳥会報告

2023年12月20日(水)平城宮跡・水上池 晴れ 参加者35名 鳥合せ 平城京のヨシ原はまだ刈り取りがされておらずアリスイの確認はできずでしたがベニマシコ、オオジュリンの確認はできた。水上池ではオシドリ、トモエガモ、カンムリカイツブリが確...
探鳥会報告

2023年11月15日平日探鳥会報告

2023年11月15日(水)山田池公園平日探鳥会 晴れのち曇り 参加者18名 鳥合せ 集合場所の駐車場で、ツグミとモズが止まっているのを、スコープで観察してからのスタートでした。山田池では、多くのホシハジロやマガモ。 先月にはいなかったオシ...
探鳥会報告

2023年10月18日探鳥会報告

2023年10月18日(水)山田池公園平日探鳥会 曇り 参加者21名 鳥合せ 集合場所である駐車場向かい側の大木の頂上にモズが現れ出迎えてくれました。カモ類はまだ少なく6種類でした。来月になるとオシドリも来てくれるのではと期待しています。 ...
探鳥会報告

2023年9月20日探鳥会報告

2023年9月20日(水)大阪公立大学附属植物園平日探鳥会 曇り 参加者16名 鳥合せ当日はどんよりとした曇り空。集合公園前の橋の上で、カワセミ、イソヒヨドリの姿が現れ、モズの声が聞こえました。天野川に沿って歩くと近くの給水塔の上にオオタカ...
探鳥会報告

2023年8月2日平日探鳥会報告

2023年8月2日(水)豊中赤坂下池(ツバメのねぐら)平日探鳥会 晴れ 参加者35名 鳥合せ豊中市赤坂下池のツバメのねぐら入り。今年は春に池の整備としてクズ刈りをした影響でしっかりしたヨシが生育し昨年よりもツバメが若干増えた気もしました。夕...