2024年3月10日(日) はじめての鳥見たい(隊)! 鶴見緑地 報告
天候:晴れ 参加者:25名 鳥合せ
参加者は、幼児2名、小学生2名を含む19名、リーダー6名、合計25名でスタートしました。
双眼鏡の使い方を練習しているとき、すぐ近くの葉の落ちた木にキジバト・ツグミ・ヒヨドリの3種が勢ぞろいし、身体の大きさや止まる姿勢などを比較することができました。緑地に入ってすぐ、シジュウカラのさえずりが聞こえ、ペアで枝移りするところを間近で観察、大池に向かう途中の園路では、ハクセキレイの歩く姿を確認しました。
大池では、間近に寄ってくるカモのなかま、岸辺には近寄らずに遠くを泳ぐカモのなかま、潜るカモと逆立ちするカモ、雄と雌の鳴き声など、いろいろなポイントで違いを比較したほか、珍しいトモエガモのペア、ミコアイサも観察しました。
中央ゲート東側の手洗い所のすぐ近くでコゲラが木をつつくようすや鳴き声などを間近で確認、政府苑跡でカワラヒワの鳴き声、ジョウビタキ雄のしぐさ、シロハラの姿などを観察、29種の鳥たちとの出会いがありました。
参加リーダー:松岡三紀夫、榮本和幸、杉本マサ子、伊森三鈴、山岡順子、上村 賢
画像提供:榮本和幸さん



