阪上 幸男

保護活動

2022年11月1日 むくどり通信No.275(2022年11月発行) 特集記事「夢洲の野鳥を守ろう」

むくどり通信No.275(2022年11月発行) 特集記事「夢洲の野鳥を守ろう」を掲載しました。特集記事「夢洲の野鳥を守ろう」
その他団体のイベント

矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会のご案内

==========================■矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会■~西淀川区で野鳥観察~===========================西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります...
オンライン野鳥フォーラム

第4回オンライン野鳥フォーラム開催報告

第4回オンライン野鳥フォーラム2022年8月28日(日)第4回オンライン野鳥フォーラムを開催した。第1部では今年度の大阪支部の活動の柱として考えている夢洲の野鳥を守ることを念頭に置いて「シギ・チドリの飛来地を残すために」と題した講演となった...
オンライン野鳥フォーラム

第4回大阪支部オンライン野鳥フォーラム

第1部「シギ・チドリの飛来地を未来に残すために」第2部「榎本佳樹が見たシギ・チドリ」 榎本佳樹生誕150年記念事業プレ企画開催日 :2022年8月28日(日)時間  :14:00~16:00(質疑含む)開催方法:ZOOMを利用したオンライン...
支部長あいさつ

支部長就任のご挨拶

支部長就任にあたって日本野鳥の会大阪支部支部長 納家 仁(なや ひとし) 本年5月29日の定時総会後に開催された幹事会において、松岡支部長をはじめ幹事の皆さんの推挙により、第8代の大阪支部長に選任されましたので、ご挨拶申し上げます。 松岡さ...
更新記録

2022年度更新記録

2023/3/31 4月30日のはじめての鳥見たい(隊)in箕面公園の案内を掲載しました。2023/3/31 万博公園4月定例探鳥会の案内を掲載しました。2023/3/30 南港野鳥園3月定例探鳥会報告を掲載しました。2023/3/28 3...
夢洲・大阪湾の野鳥を守ろう

2022年6月9日大阪市長に緊急要望書提出/セイタカシギの繁殖を確認

夢洲で営巣中のセイタカシギの保護について(緊急要望) 6月5日の夢洲調査においてセイタカシギ1つがいの営巣を確認しました。営巣場所が工事エリアに隣接していて繁殖への影響が懸念されることから、大阪市長あてに保全協会と連名で緊急要望書を6月9日...
夢洲・大阪湾の野鳥を守ろう

2022年4月21日:大阪港湾局長からの回答

2022年3月16日付けで公益財団法人日本野鳥の会と日本野鳥の会大阪支部から大阪市に提出していた要望書に対する回答がありました。3月16日付けの要望内容市長意見の趣旨から、事業者に先行して行う整備工事についても、事業者に求めるロードマップと...
その他団体のイベント

第29回 木彫りの野鳥展のご案内

第29回木彫りの野鳥展が開催されます入場無料です。興味のある方はご見学ください。開催日 開催時刻2022年4月18日(月)~4月22日(金)10:00 Open 17:00 Close (但し 初日 12:00 Open 最終日 15:00...
オンライン野鳥フォーラム

第3回大阪支部オンライン野鳥フォーラム

テーマ:フクロウの巣箱を用いた保全活動とその結果判明した繁殖行動開催日 :4月24日(日)時間  :14:00~15:30(質疑含む)開催方法:ZOOMを利用したオンライン講習会講師  :村濱史郎さん講演内容大阪南部(河内長野市を中心として...