お知らせ 保護中: 2022年定時総会の案内(このページは定時総会への参加申込をされた方のみに閲覧パスワードをお知らせしております。) このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2022.05.20 お知らせ大阪支部のこと未分類
夢洲の野鳥を守ろう 2022年4月21日:大阪港湾局長からの回答 2022年3月16日付けで公益財団法人日本野鳥の会と日本野鳥の会大阪支部から大阪市に提出していた要望書に対する回答がありました。 3月16日付けの要望内容 市長意見の趣旨から、事業者に先行して行う整備工事についても、事業者に求... 2022.04.22 夢洲の野鳥を守ろう
その他団体のイベント 第29回 木彫りの野鳥展のご案内 第29回木彫りの野鳥展が開催されます 入場無料です。興味のある方はご見学ください。 開催日 開催時刻 2022年4月18日(月)~4月22日(金)10:00 Open 17:00 Close (但し 初日 12:... 2022.04.08 その他団体のイベント
オンライン野鳥フォーラム 第3回大阪支部オンライン野鳥フォーラム テーマ:フクロウの巣箱を用いた保全活動とその結果判明した繁殖行動 開催日 :4月24日(日)時間 :14:00~15:30(質疑含む)開催方法:ZOOMを利用したオンライン講習会講師 :村濱史郎さん ... 2022.03.13 オンライン野鳥フォーラム普及PR活動普及・PR活動-2021
大阪城公園生きものいっぱいPJ 2021年11月26日:大阪城公園事務所と協議 大阪城公園桜広場の梅園との境界の崖上のウバメガシ伐採が11月29日から行われることについて大阪城公園事務所と話し合いを行い、次の結果を得た。 全面伐採は止めて重機の入るところのだけ伐採することになった。 11月29日から工事に着手... 2021.12.09 大阪城公園生きものいっぱいPJ
夢洲の野鳥を守ろう 2021年11月12日:2025年日本国際博覧会環境影響評価準備書に対する環境の保全の見地からの意見書を提出 準備書についての環境の保全の見地からの意見 提出者名:日本野鳥の会大阪支部 支部長 松岡三紀夫提出日:2021年11月12日 万博開催に伴う工事期間中並びに共用時に、夢洲に生息する鳥類への影響を最小限に止めるために、以下のとお... 2021.12.07 夢洲の野鳥を守ろう
オンライン野鳥フォーラム 第1回オンライン野鳥フォーラム(2021/11/28) テーマ:野鳥に育てられて40年(万博公園の野鳥と生物多様性) 講師:平 軍二(元大阪支部長、現在監事) 開催要領 開催日:11月28日(日)14:00~16:00(11/24訂正)場所:NEXT2... 2021.11.17 オンライン野鳥フォーラム普及PR活動普及・PR活動-2021
普及PR活動 ボーイスカウト枚方第9団育成会への講師派遣 2021年11月14日〔日)ボーイスカウト枚方第9団育成会の山田池公園野鳥観に講師派遣 11月14日(日)山田池公園観察会 枚方市長尾・津田地区ボーイスカウトへ師派遣の依頼あり、地元野鳥会の応援を得て講師4名派遣。 2021.11.14 普及PR活動普及・PR活動-2021
むくどり通信発行 むくどり通信270号 むくどり通信270号(2021年11月号) 発行日:2021.11.12 特集:大阪府の鳥 小さな猛禽 モズ 特集記事 秋、キイー キイー キチキチキチキチと、木のてっぺんやアンテナなどよく... 2021.11.12 むくどり通信発行
むくどり通信発行 むくどり通信269号 むくどり通信269号(2021年9月号)を発行しました。 特集:秋の渡り鳥を観察しよう 特集記事 秋は、バードウォッチャーにとって、最も心躍る季節です。 周辺の山域ではサシバやハ... 2021.09.14 むくどり通信発行