納涼野鳥まつり2025のご案内

NEXT21 「納涼野鳥まつり2025」 ~広げよう野鳥仲間の輪~

第1部 14:00~15:15 特別講演 南西諸島の島々の鳥や生き物たちの進化 

講師 鈴木直樹さん

西表島、沖縄本島やんばる、奄美大島をフィールドに自作のロボットカメラで野生生物の生態を追い続ける鈴木直樹さんに、島々の鳥や生き物たちの生態、進化の不思議についてお話しいただきます。

アマミヤマシギ
イリオモテヤマネコ

講師プロフィール

東京慈恵会医科大学教授。専門は医学領域では医用生体工学、医用画像工学。理学領域では生物学、古生物学。北極圏から熱帯降雨林まで数多くの学術探検の経歴を持つ。米エクスプローラーズ・クラブ正会員。著書に「北極にマンモスを追う」「奇跡の島 西表島の動物たち」など。 

第2部 15:30~17:00 とっておきの写真大発表会

会員の皆さんが撮影された野鳥写真を楽しもう

第3部 17:15~ 納涼会 飲み物、軽食あり

納涼会のみ参加費500円

「とっておきの野鳥写真大発表会」用の野鳥写真を大募集!

会員の皆さんが撮影されたお気に入りの野鳥のデジタル画像を大募集します。

募集要領

  • 出品1点につき50円を支部の自然保護活動への寄付金としていただきます。例えば20枚出品の方は1000円を寄付するという形です。
  • あなたの写真で自然保護活動をご支援ください。※寄付金は当日会場で受領します。
  • 応募いただいた写真は大阪支部ホームページで公開する他、一部写真をむくどり通信1月号に掲載します。
  • 画像は、8月11日までに支部広報Gメール(mukudori@wbsjosaka.xsrv.jp)あてお送りください。
  • ① 作品名 ②撮影日 ③撮影場所 ④撮影者名 を明記のうえ、できる限り高精細(1600×1200画素以上)でお送りください。
  • ※納涼野鳥まつりの当日に、支部事務所までメディア(USBメモリーやSDカード)をお持ちいただいても構いません。ただし、当日の場合は13時までにお持ちくださるようお願いします。