野鳥フェア&野鳥観察会
○日時: 202 3 年 2 月 23 日(木祝)~ 25 日(土) 9 :0 0 ~1 7: 0 0
○場 所: 駒ヶ谷 地区
○参加者:野鳥フェア 120 人 野鳥観察会 24 人(大人 1 9 、子ども 5 、講師 3 スタッフ 2)
○テーマ:野鳥の羽根・剥製の展示、野鳥グッズの販売、羽根 同定 、バードウォッチング など
○概要: 毎年恒例となった野鳥フェアは今年も 100 種以上の 羽根や仮剥製を展示し、さらに「カワセミの会」のご協力で、冬と春 に見られる 野鳥のバードカービング作品を生息地の風景画とともに多数展示しました。初めて来場された方は間近に見る羽根や剥製におどろいたり 、木彫りの野鳥を熱心に鑑賞され 、 リピーターの方も多く来場され ました。 羽根の同定依頼も 8 組あってそれぞれ 10 20 枚を持参されており、すぐに判別できるものから後日の宿題になったものまで同定作業におおわらわでした。 また 初日 に開催した 野鳥観察会はキャンセル待ちが出るほどの人気 で 、中村・風間・鈴子講師のわかりやすく楽しいお話 や、猛禽類に食べられたらしいヤマシギの羽根の観察などでたいへん盛り上がりました。午前の下見時もあわせると、今年も 32 種の多くの野鳥を確認することができました。






<観察した野鳥32 種>
・サギ科 ダイサギ、アオサギ
・クイナ科 オオバン
・チドリ科 イカルチドリ
・シギ科 イソシギ、ヤマシギ(羽根)
・カワセミ科 カワセミ
・カイツブリ科 カイツブリ
・ウ科 カワウ
・カモ科 カルガモ
・カラス科 ハシブトガラス、ハシボソガラス
・ハト科 キジバト、 カワラバト( ドバト
・ヒヨドリ科 ヒヨドリ
・ムクドリ科 ムクドリ
・ ヒバリ 科 ヒバリ
・ヒタキ科 ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ(声)、イソヒヨドリ
・ツバメ科 ツバメ、イワツバメ
・セキレイ科 ハクセキレイ、セグロセキレイ
・モズ科 モズ
・メジロ科 メジロ
・ウグイス科 ウグイス
・スズメ科 スズメ
・ホオジロ科 アオジ、カシラダカ
・アトリ科 カワラヒワ
