大阪城公園定例探鳥会の報告:平成23年度下半期

平成24年3月25日(日)

天候:晴れ

観察種数:32

  • 快晴ですが風が強く冷えました。
  • 小鳥類は相変わらず少なくツグミにもなかなか出会えませんでしたが、どの鳥も光が当たると羽根が鮮やかに輝いていました。
  • カモ類は、個体数が減っていました。
  • お昼頃からは少しずつ暖かくなり気持ちよく歩きました。

平成24年2月26日(日)

天候:晴れ

観察種数:36

  • 歩き始めてすぐにイカルとシロハラが出現してくれました。
  • 鳥の個体数は相変わらず少なめですが先月よりは増えたように感じました。
  • 大阪城探鳥会では久しぶりにオナガガモのペアが北外堀で見られ、キンクロハジロに混じって撒き餌を取合っていました。

平成24年1月22日(日)

天候:晴れ

観察種数:34

  • 風もなく穏やかでゆっくりと歩きました。
  • 相変わらず、ツグミ類・アトリ類はほとんど見る事ができませんでした。
  • しかしトイレ休憩前の藤棚の近くでアオバトの雌雄をじっくりと間近で観察する事ができました。
  • また、カモ類が光を浴びると鮮やかに輝いて見えました。

平成23年12月25日(日)

天候:晴れ

40名

観察種数:25

  • 風が強く冷え込みました。始まってすぐにシロハラが出現、その後期待したのですがツグミ類は姿をあらわしません。
  • 小鳥類が少なく、水鳥は風を避けていつもとは少し違う分布でした。
  • 昼食時にハイタカが現れてくれ、休憩中の我々の頭の上すぐ近くを飛び去っていきました。
  • 冬鳥、小鳥がまったくと言っていいほどいなかった。
  • カワラヒワ、モズ、ジョウビタキ、ヒヨドリくらい。
  • 支部長ブログ参照

平成23年11月27日(日)

天候:

観察種数:31

  • 開始直前に集合地点でオオタカが飛び、幸先が良いなあと思ったのですが、小鳥類がとても少なかったです。
  • 木の実や種子がたくさん残っているのにアトリ類もほとんど出会わず、大形ツグミ類の声も聞けませんでした。
  • 堀に着くとササゴイ、ヨシガモなどで一息つくことが出来ました。

平成23年10月23日(日)

天候:晴れのち雨

観察種数:27

  • 歩いてしばらくすると、キビタキの雄の鮮やかな個体が落ち着きなく動きまわるのをじっくりと観察しました。
  • 幸先が良いなあと思ったのですが、そのあと曇りだし時々小雨が降りました。
  • 全体的に小鳥類も少なく、水鳥もヒドリガモが目立ったぐらいで少なかったです。