牧野定例探鳥会の報告:平成20年度(2008)下半期分

12月7日

今日は今冬初の氷点下。寒くて誰も来ないのでは?という思いは集合場所に着くとすぐに吹き飛びました。おまけに風が全くないので、すごく暖かい。沢山着こんできた人は暑くて上着を脱ぐ始末。鳥の方も猛禽類にベニマシコ、シメ、アメリカヒドリなどけっこう色々出て51種。すごくいい探鳥日和となりました。

11月2日

今日は最高の探鳥日和と思いきや良い天気過ぎて少々暑い。しかし徐々に薄い雲も出てくれてまずまずの1日に。小鳥は少し少なかったが、沢山のジョウビタキにシメ、ユリカモメ等季節の移ろいを感じることができました。タカも6種、アリスイも見れてよかったです。

9月7日

2〜3日前の天気予報では雨の予報でしたが、強い日差しの蒸し暑い探鳥会となりました。暑さのせいで鳥は少なく期待したわんどのシギチも水がなくゼロでした。ただし、渡りの途中のコサメビタキや空高く飛ぶハチクマを見たり、病院のベランダを飛び回り囀るイソヒヨドリを見ている瞬間は暑さを忘れ夢中で見ていました。

8月3日

2年前はイマイチに終わったツバメの塒入り探鳥会。今日はどうなるかとの心配は無用でした。まずはハヤブサが現れて塒入り前のツバメを襲っては飛びながら食べる素晴らしい光景が。それも次々と出てきて同時に4羽も。1羽は近くの鉄塔に止まってくれるサービスもありました。その後はツバメの数がどんどん増えてすごい数に。やはりここのツバメの数はすごい。何度見てもなかなかの感動ものです。最後は少しお星様も見てなかなか楽しい探鳥会となりました。

7月6日

今日は暑くなるとの予報で参加者はちょっと少なめ。牧野は日陰がなくてアスファルトからの熱が直接なのでいつも参加者が少ない。でも、今日は少し風があって暑さはマシでした。ゴミも少なめで、前田さんより植物を沢山教えてもらいました。ひとつ驚いたのがアメリカ原産の大きなアザミ。背丈が2mを越していました。花も大きいし日本産が脅かされるのでないかと心配してしまいました。