ホーム
入会のご案内
探鳥会の情報
むくどり通信
アクセス
リンク

定例探鳥地

大阪府下では、下記のとおり定例探鳥会を各地で開催しています。

第1土曜
  • 矢倉海岸
第1日曜
  • 箕面公園
  • 鉢ヶ峯
  • 牧野(淀川上流)
第2土曜
  • 枚岡公園(生駒山)
  • 万博公園
  • 服部緑地
第2日曜
  • 大泉緑地
  • 山田池公園
第3土曜
  • 鶴見緑地
  • 緑の文化園
第3日曜
  • 淀川
  • 能勢
  • 石川
第4土曜
  • 男里川
  • くろんど園地
  • ほしだ園地
第4日曜
  • 南港野鳥園
  • 大阪城公園
  • 錦織公園

一般探鳥会  3月15日(日) 自由参加

千葉県銚子漁港 (現地集合・解散) カモメウォッチング

  • 東洋最大のカモメ集結地「銚子漁港」でカモメ三昧!カナダカモメやミツユビカモメなどを探そう。(雨天決行)
  • ユリカモメ、ウミネコ、ミツユビカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、シロカモメ、ワシカモメなど の他、カナダカモメやアイスランドカモメにも期待。
  • 堤防にはウミウやヒメウが休む姿も見られ、堤防の 向こうの岩場にはシノリガモが。第二漁港まで行くと、カイツブリの仲間やカモたちも見られます。 周囲の海上は海洋性のカモ類や思いがけない海鳥に出会えるかも。
  • 強風の恐れもあり、防寒の 準備は忘れずに。
  • 探鳥会は12時半に終了の予定ですが、せっかくの機会ですので、その後は自由 行動で、波崎港や犬吠崎、九十九里浜などに足を伸ばすもよし、日程に余裕のある方は1泊して 関東の水鳥のメッカ、谷津干潟や三番瀬などの探鳥地を回るのもおすすめです。
開催日:
3月15日(日)
場所:
千葉県銚子漁港
集合:
9:00 銚子駅改札口前
交通:
現地集合・解散です。現地までの往復は、各自で切符等手配のうえ、自己責任でお願いします。
大阪からの交通手段(例示)
@ 3/14大阪なんば発の銚子駅直行の夜行バスの利用(片道運賃10,290円、往復の場合17,490円)
A 3/14大阪から東京の夜行バス+3/15東京駅から銚子までのバスの利用(上記より安価なプランあり)
B3/14大阪から新幹線や飛行機を利用し、東京また銚子駅周辺で前泊など
(飛行機の場合は関空、成田間のLCC便利用+JR在来線利用が便利で最も安価)
解散:
12:30 銚子駅前の予定

 

お申し込み方法
現地までの交通手段等を確保(予約等)されたうえで、 3月10日(水)までに、
担当の岡林又は 納家まで電話でお知らせください。
岡林:090-8235-8029
納家:090-1139-8901

終了しました:報告

ホーム アクセス

〒543−0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6−16
Copyright (C) 2011 日本野鳥の会 大阪支部. All Rights Reserved.