大阪支部大阪支部75周年記念

ホーム
入会のご案内
探鳥会の情報
むくどり通信
アクセス
リンク
ホーム/企画グループ

定例探鳥地

大阪府下では、下記のとおり定例探鳥会を各地で開催しています。

第1土曜
  • 矢倉海岸
第1日曜
  • 箕面公園
  • 鉢ヶ峯
  • 牧野(淀川上流)
第2土曜
  • 枚岡公園(生駒山)
  • 万博公園
  • 服部緑地
第2日曜
  • 大泉緑地
  • 山田池公園
第3土曜
  • 鶴見緑地
  • 緑の文化園
第3日曜
  • 淀川
  • 能勢
  • 石川
第4土曜
  • 男里川
  • くろんど園地
  • ほしだ園地
第4日曜
  • 南港野鳥園
  • 大阪城公園
  • 錦織公園

一般探鳥会(自由参加) 1月20日(日)

馬見丘陵公園 ノスリ・ルリビタキ

  • 奈良県河合町の馬見(うまみ)丘陵周辺は、国指定特別史跡の「巣山古墳」を中心に、多数の古墳が集中しています。
  • これら古代の遺跡を包み込むように、里山を中心とした豊かな自然が広がっており、『馬見丘陵公園』として整備されています。
  • とくに「ナガレ山古墳」の東側半分は、築造当時の姿が再現されており、墳丘の上からの眺めは格別です。 
  • 最寄りの池部駅からは、約1kmの緑道が整備されています。
  • 昨年は、カシラダカやルリビタキの採餌、ノスリの飛翔のようすを間近でじっくり観察することができました。
  • 今年も期待しましょう!
集合時刻を修正しておりますので、ご注意ください。(1月17日)
開催日:
1月20日(日)
場所:
馬見丘陵公園
集合:
9:00 近鉄田原本(たわらもと)線・池部駅 改札口前広場
交通:
* JR天王寺駅8:14発奈良行区間快速乗車〜王寺駅 8:32着(片道380円)/(徒歩5分弱で近鉄田原本線に乗換え)/新王寺駅8:38発〜池部駅8:46着(片道200円)
解散:
14:30 馬見丘陵公園 古(いにしえ)の丘
備考:
* 解散後、池部駅まで徒歩(約3km、所要45分)で戻ります。
なお、鶴橋・難波方面が便利な方には、近鉄大阪線・下田駅行きのバス停留所をご案内します。
参加費:
(傷害保険料・資料代):会員 100円(一般 200円)  高校生以下 無料

 

参加申込

担当者:上村賢、中薗、杉本(英)、杉本(マ)、福嵜、岩井、藤村、浅尾
連絡先:090−8653-9165

終了しました:報告

ホーム アクセス

〒543−0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6−16
Copyright (C) 2011 日本野鳥の会 大阪支部. All Rights Reserved.