箕面公園定例探鳥会の報告:平成25年度上半期

平成25年9月1日(日)

天候:曇り|雨

5名

観察種数:18種

  • 昨日からの雨が現地集合時間には小康状態、予報は午後雨と。
  • 数名の会員とともに降雨の場合は途中中止を前提に出発。
  • 今月は清掃探鳥会でいつものコースをゴミを拾いながら探鳥。途
  • 中、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガの群れを見つけた。もう混群を形成しているようだ。
  • 滝上に上がる道で至近距離にヤブサメを確認。眉班が良く目立つ。
  • 滝上で急に雨が降り出し中止にした。
  • 参加リーダー:佐藤、清原、 御旅屋、

平成25年8月 日(日)

天候: 

 名

観察種数: 種

  • 休み

平成25年7月7日(日)

天候:晴

15名

観察種数:29種

  • 昨夜の雨もやみ、晴れて蒸し暑い。7月に入り、鳥のさえずりも少ない。
  • その中でキビタキ、オオルリは奇麗な囀りを聞くことが出来た。
  • 暑さのためか、羽を乾かすためか、、キビタキが地面に降り、地べたに羽を広げ這いつくばっている姿を見た。
    2か所で確認した。巣立って間もない雛までもが同じようなことをしていた。雛の確認種は6種確認した。
  • 参加リーダー:佐藤、清原、御旅屋、中塚(忠)、中塚(美)

平成25年6月2日(日)

天候:曇 

24名

観察種数:28種

  • 薄曇りの中を総勢24人で出発。
  • 出発当初は鳥の鳴き声も姿も無く、今日は?と考え始めた時に、サンコウチョウの鳴き声がし、探していると雄と雌が飛んできた。
  • 雄の優美な姿を見ることが出来た。
  • 続いてオオルリ、キビタキの姿をみることが出来た。
  • その後、サンコウチョウ、オオルリ、キビタキの鳴き声を数カ所で確認した。
  • 確認種は28種であったが満足した探鳥会であった。
  • 参考追記:駅前のビルでイソヒヨドリの雛を確認し、親が給餌していた。
  • 参加リーダー:佐藤、清原、御旅屋、中塚(忠)、中塚(美)

平成25年5月5日(日)

天候:晴れ 

30名

観察種数:25種

      
写真はクリックすると拡大してみることができます。(撮影:橋本さん)
  • 箕面公園定例探鳥会は大阪支部の最も古くからの定例探鳥会の一つです。私も会員になりたての頃はよく参加していました。もう20年以上も前です。色の白い美人のリーダーがおられ、野草等も詳しい方で感心したことがありました。
  • その後、定例探鳥会には参加していませんが、毎年タカの渡りの頃は聖天展望台に立って観察しています。また、豊能や能勢に行く時は、政の茶屋辺りでよく観察しました。
  • 今回、ほんとに久しぶりに箕面定例探鳥会に参加しました。
  • 滝道、龍安寺、桜広場、展望台、駐車場、雲隣展望台、才が原池となんとか皆さんについて探鳥しましたが、山岳コースでもう若くないと実感させられました。
  • 定例探鳥会コースを回ってみて感じたのは、シカの被害になりますか、とにかく下草が徹底的に食べられて綺麗に掃除されたようになっていました。
  • このためウグイス、ヤブサメの声がしませんでした。
  • 新緑で野鳥の姿は見えないのですがオオルリ、キビタキ、イカルの囀りが素晴らしかった。
  • また才が原池ではキツツキのドラミングが響き渡っていました。
  • 以上、支部長ブログより
  • 参加リーダー:

平成25年4月7日(日)

天候:曇り

10名

観察種数:29種

  • 強風、大荒れの天気予報だったが、雨も風もなく、開催を決定。
  • すぐに、クロジがハイキング道の脇等で確認。展望台から東稜線の枯れ木にアカゲラを確認した。
  • 滝道ではキセキレイが盛んに囀り、メジロの囀りも多く繁殖期到来を感じさせられる。
  • 4月にしては気温が低く、鳥の動きも鈍い。又夏鳥もヤブサメの声だけであった。
  • 参加リーダー:佐藤、清原、御旅屋、中塚(忠)、中塚(美)