日本野鳥の会大阪支部

ホーム
入会のご案内
探鳥会の情報
むくどり通信
アクセス
リンク
ホーム/企画グループ

定例探鳥地

大阪府下では、下記のとおり定例探鳥会を各地で開催しています。

第1土曜
  • 矢倉海岸
第1日曜
  • 箕面公園
  • 鉢ヶ峯
  • 牧野(淀川上流)
第2土曜
  • 枚岡公園(生駒山)
  • 万博公園
  • 服部緑地
第2日曜
  • 大泉緑地
  • 山田池公園
第3土曜
  • 鶴見緑地
  • 緑の文化園
第3日曜
  • 淀川
  • 能勢
  • 石川
第4土曜
  • 男里川
  • くろんど園地
  • ほしだ園地
第4日曜
  • 南港野鳥園
  • 大阪城公園
  • 錦織公園

一般探鳥会  12月15日(日) 自由参加

百舌鳥古墳群/冬の野鳥とタヌキ

  • 今回は百舌鳥古墳群のうち、イタスケ古墳・履中天皇陵・大仙公園内の古墳・仁徳天皇陵を巡って探鳥を行います。
  • 昼食は大仙公園内の予定。オオタカ・ノスリ・ジョウビタキ・シロハラのほか、オシドリ・ミコアイサなどを観察しましょう。
  • タヌキが観られる確率は、75%!
開催日:
平成25年12月15日(日)
場所:
百舌鳥古墳群
集合:
9:30 JR阪和線・百舌鳥駅東改札口
交通:
JR大阪 8:53発[JR天王寺 9:11発]〜関空快速〜JR堺市 9:21着 / 9:24発〜(鳳行各駅停車)〜JR百舌鳥 9:28着
解散:
14:30 JR阪和線・南海高野線三国ヶ丘駅改札口
持ち物 :
弁当、水筒、帽子、雨具、タオル、名札、観察用具、図鑑
雨天の場合:
原則として集合時に決行か中止かを判断します。
ただし、気象警報および雷注意報発令時は、無条件で中止します。
参加費
(傷害保険料・資料代):会員 100円(一般 200円)  高校生以下 無料

 

担当ボランティア:
廣田博厚、藤木、藤村

連絡先:072-223-7419

 

ホーム アクセス

〒543−0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6−16
Copyright (C) 2011 日本野鳥の会 大阪支部. All Rights Reserved.