箕面公園定例探鳥会の報告:平成22年度(2010)上半期

平成22年6月6日(日)

天候:

観察種数:種

  • 通常と少し違ったコースを探鳥した。地獄谷からこもれび園地、雲隣台へ帰りはいつもと同じ才が原林道へ。珍しくツツドリの鳴き声を確認した。とけん類はホトトギスも。なかなか確認できなかったコサメビタキが確認できた。キビタキが随所で見られ、個体数が多いように思われる。

平成22年5月2日(日)

天候:

観察種数:種

  • 箕面公園の夏鳥を代表するオオルリ、キビタキがどれぐらい来ているかを楽しみに探鳥会を始めた。キビタキは4〜5か所、オオルリは7か所で確認できたが、姿はなかなか見ることが出来なかった。

平成22年4月4日(日)

天候:

観察種数:種

  • 夏鳥の飛来を期待した探鳥会でしたが、夏鳥はセンダイムシクイのみで、冬鳥のルリビタキ、クロジ、アオジ、アトリ、シロハラが見られる冬の探鳥会となった。春は遠いか?

平成23年3月日(日)

天候:

観察種数:種

  • 雨天中止

平成23年2月7日(日)

天候:

観察種数:種

  • 前日からの寒さが残るが快晴、風もない絶好の探鳥日。すぐにツグミを、道端で採餌中のミソサザイを一の橋上で皆で確認。滝までの途中で200±羽のアトリの乱舞を見ることが出来た。箕面ダムではシロハラ、アカゲラを確認できた。残念ながらベニマシコやミヤマホオジロは見ることが出来なかった。ヤマガラ、アトリが多く見られた探鳥会だった。

平成23年1月10日(日)

天候:

観察種数:種

  • 新春の心地よい寒さの中を出発。滝道に入ってすぐ大きなケヤキの木にイカルが20+羽その中にシメ(2羽)、ツグミ(3羽)も混ざっており全員で確認。一の橋上ではお馴染みのクロジを(♂&♀)しっかりと確認。桜広場に登る途中で1人が足を滑らし捻挫。歩けないため、病院に搬送。桜広場展望台や滝上では猛禽類が良く見れた。ミサゴが大きな魚を運び、尾根の木で食事、ノスリが頭上で大きく回転ししっかりと姿を見せ、木の枝で一休み。足元には十分気をつけたいものです。