石川・大和川合流 11月23日(月・祝)/晴れ・曇り:参加加者/18名:観察種/30種:鳥合わせ
河川敷では、文字通りカワラヒワの群れが河原に舞い降りたり、飛び立ったりするところを観察。イカルチドリの小群やセグロセキレイなどの歩き方や餌の採り方などをじっくりと観察。
石川橋の橋脚にはチョウゲンボウの雌。流れに沿って下って行く途中、同一個体と考えられるチョウゲンボウが高層集合住宅や電柱に止まっているところを確認。カワセミを確認した後、大和川合流地点手前の上空をミサゴが飛翔。新大和橋の上からは、間近をノスリが飛翔するところをじっくりと観察。
鳥合せ直前、ハヤブサがカモのなかまを襲撃するところに遭遇。画像で確認したところ、カワアイサの雌であることが判明。1種追加して30種を確認。
写真提供:
参加リーダー:福嵜隆司、駒田峰子、嶋 宏子、上村 賢
これまでの報告
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度分
- 2016年度分
- 2015年度下半期分
- 2015年度上半期分
- 2014年度下半期分
- 2014年上半期分
- 2013年度下半期分
- 2013年度上半期分
- 2012年度下半期分
- 2012年上半期分
- 2011年度下半期分
2019年度開催状況
2019年度開催状況
- 古市古墳群・世界遺産と野鳥(2)/2020/2/11
- 百舌鳥古墳群・世界遺産と野鳥(1)/2020/1/13
- 箕面公園|クロジ・キセキレイ/2019/12/15
- 飛鳥/キトラ・高松塚|モズ・ノスリ/2019/11/4
- 鶴見緑地/カモのなかまのエクリプス/2019/10/14
- 曽爾高原1泊キャンプ/2019/9/15-16
- 平城宮跡/ツバメのねぐら/2019/8/17
- 甲子園浜/磯の生き物 /2019/7/15
- 石川・汐ノ宮~河内長野/オオヨシキリとサギのなかま2019/6/30
- 竹内街道|チョウゲンボウを応援しよう!2019/5/6
- 大阪城公園/春の渡りの小鳥+新緑2019/4/29
2018年度開催状況
- 神戸市立森林植物園|ウソ・ルリビタキ2019/2/11
- 大泉緑地|オオタカ・カワセミ2019/1/14
- 矢倉海岸|スズガモ・キンクロハジロ2018/12/24
- 飛鳥/甘樫丘|モズ・ノスリ2018/11/23
- 金剛山/コサメビタキ・アオゲラ8/10/8
- 曽爾高原/1泊キャンプ2018/09/16-17
- 平城宮跡ツバメのねぐら観察会2018/8/11
- 岬町長松海岸|磯の生き物2018/7/16
- 緑の文化園|キビタキ・アオゲラ2018/6/30
- 竹内街道|チョウゲンボウ2018/05/05
- 甲子園浜|チドリ・シギのなかま/ミサゴ2018/4/29
2017年度開催状況
- 錦織公園|シメ・クロジ2018/3/21
- 大阪南港平林貯木場|カモ!カモ!カモ!2018/2/12
- 服部緑地|ヨシガモ・アオバト2018/01/08
- 馬見丘陵公園|イカル・シメ・ルリビタキ2017/12/23
- 飛鳥/キトラ・高松塚/モズ・ノスリ2017/11/23
- 大阪城公園/秋の渡りの小鳥2017/10/09
- 曽爾高原/1泊キャンプ2017/09/17
- 平城宮跡/ツバメのねぐら2017/08/11
- 男里川/水辺の生き物/カニのなかまを調べよう!2017/7/17
- 金剛山カッコウのなかま2017/6/4
- 海老江干潟 春の渡りのシギ・チドリ2017/5/6
- 大泉緑地 春の渡りの小鳥2017/4/29
2016年度開催状況
- 大阪府営蜻蛉池公園 ミコアイサ・ルリビタキ2017/3/20
- 百舌鳥古墳群 オシドリ・ミコアイサとタヌキ2017/2/11
- 鶴見緑地 オナガガモ・ユリカモメ2017/1/9
- 箕面公園 クロジ・キセキレイ2016/12/23
- 歴史散策と野鳥(6) 築造1400年 狭山池2016/11/23
- 飛鳥 甘樫丘/ノビタキ・モズ・ホオジロ2016/10/10
- 曽爾高原1泊キャンプ 印刷用案内2013/9/18-9/19
- 舟渡池公園と新池 ツバメのねぐら観察2016/08/11
- 京都御苑 アオバズク2016/7/18
- 金剛山/カッコウのなかま2016/6/5
- 竹内街道 チョウゲンボウを応援しよう!2016/5/5
- 真田山~天王寺公園 歴史散策と野鳥(2)2016/4/29
2015年度開催状況
- 古市古墳群/ノスリ・チョウゲンボウ2016/3/21
- 錦織公園/シロハラ・クロジ・ルリビタキ2016/2/11
- 飛鳥/高松塚 ノビタキ・モズ2016/1/11
- 甲山森林公園/群れになる鳥/アトリ・ホオジロのなかま2015/12/23
- 矢倉海岸/カモのなかま2015/11/3
- 大泉緑地 ハンターのくらし/オオタカ・カワセミ2015/10/17
- 曽爾高原1泊キャンプ2015/9/21・22
- 堺市・舟渡池公園/ツバメのねぐら2015/8/8
- 平成榛原子供のもり公園/留鳥の子育て(ホオジロ、キセキレイ)2015/7/20
- きららタウン泉大津/ハヤブサ観察会2015/06/14
- 甲子園浜 春の渡りのシギ・チドリ2015/5/6
- 大阪城公園/春の渡りの小鳥2015/4/29
2014年度開催状況
- 馬見丘陵公園カシラダカ・ジョウビタキ2015/03/21
- 箕面公園 カワガラス・キセキレイ2015/02/11
- 大阪府営蜻蛉池公園 ミコアイサ・ルリビタキ2015/01/1/12
- 鶴見緑地/ユリカモメ・オナガガモ2014/12/23
- 神戸森林公園/アオゲラ・マヒワ2014/11/03
- 万博公園 秋の渡りの小鳥/秋の昆虫2014・10・18
- 曽爾高原1泊キャンプ2014/9/14~9/15
- ほしだ園地 留鳥の幼鳥・若鳥2014/8/23
- 平城宮跡 ツバメのねぐら2014/7/21
- 緑の文化園 アオゲラ・ホトトギス2014/6/21
- きららタウン泉大津 ハヤブサ2014/6/5
- 飛鳥・甘樫丘 オオルリ・キビタキ2014/4/29
2013年度開催状況
- 錦織公園 シメ・クロジ2014/3/21
- 甲山森林公園 ルリビタキ・アオジ2014/2/11
- 矢倉海岸 スズガモ・キンクロハジロ2014/1/13
- 狭山池 ホオアカ・ジョウビタキ2013/12/23
- 大泉緑地 オオタカ・アトリ2013/11/4
- 飛鳥/高松塚 ノビタキ・モズ2013/10/14
- 曽爾高原一泊キャンプ2013/9/15・9/16
- 万博公園・留鳥の幼鳥2013/8/17
- 京都御苑・アオバズク2013/7/15
- 緑の文化園2013/06/15
- 甲子園浜2013/5/6
- 枚岡公園2013/04/29
2012年度開催状況
- 山田池公園2013/3/20
- 神戸市立森林植物公園2013/2/11
- 山田池公園2013/1/14
- 箕面公園2012/12/24
- 鶴見緑地2012/11/3
- 飛鳥・甘樫丘2012/10/08
- 大阪城2012/9/17
- 小鳥のブローチを作ろう2012/8/18
- 曽爾高原1泊2012/7/15~7/16
- 緑の文化園2012/6/16
- 金剛山2012/5/5
- 鉢ケ峯・堺自然ふれあいの森2012/4/7
2011年度開催状況
- 昆陽池公園2012/3/20
- 万博公園2012/2/11
- 平成榛原子供のもり公園2012/1/9
- 狭山池2011/12/23
- 大泉緑地2011/11/3
- 飛鳥・高松塚2011/10/10
- 大阪南港野鳥園2011/9/19
- 柴島 2011/8/6
- 曽爾高原一泊 2011/7/17-18
- 石川2011/6/19
- 海老江干潟 2011/5/15
- 大津川河口2011/4/29