箕面公園定例探鳥会の報告:平成25年度下半期
        
        
          
            
              
平成26年1月5日(日)
            
            
              
天候:晴|曇り
            
            
              
18名
            
            
              
観察種数:28種
            
            
           
          
            
              - 新年にもかかわらず、寒さのためか鳥の姿の少ない探鳥会だった。
- 才が原林道のカラスザンショウの大木ではメジロ等に混ざり、ルビイタキが5±羽採餌に姿を見せたのしませてくれた。
- 参加リーダー:佐藤、清原、御旅屋(報告)
 
         
        
          
            
              
平成25年12月1日(日)
            
            
              
天候:晴
            
            
              
18名
            
            
              
観察種数:28種
            
            
           
          
            
              - 今シーズン最後の紅葉見物で箕面公園は大賑わいであった。
- 今月も冬鳥は少ないかったが、クロジは多く来ているようだ。
- コマドリが確認できた。今の時期には非常に珍しい。
- 参加リーダー:佐藤、中塚(忠)、中塚(美)、御旅屋(報告)
 
         
        
          
            
              
平成25年11月3日(日)
            
            
              
天候:曇|小雨 
            
            
              
8名
            
            
              
観察種数:21種
            
            
           
          
            
              - あいにくの天候のためか、鳥の姿は少ない。冬鳥もジョウビタキとクロジのみの確認にとどまった。
- 参加リーダー:佐藤、清原、中塚(忠) 中塚(美)
 
         
        
          
            
              
平成25年10月6日(日)
            
            
              
天候:晴れ 
            
            
              
名
            
            
              
観察種数:27種
            
            
           
          
            
              - 猛禽類の渡りの確認のため、まず、聖天展望台に行ったが、残念ながら渡りは観られなかった。
- 才が原池ではカワセミが飛んでくれた。
- 才が原林道ではクマノミズキの大木にヒタキ類が実を食べに来ており、じっくりと観察できた。
- その中にムシクイ類を見つけるも同定までに至らなかった。
- 参加リーダー:佐藤、清原、中塚(忠)、中塚(美)、御旅屋(報告)