平日探鳥会の報告:平成23年(2011)度下半期
有馬富士
- 集合時は4℃の寒さだったが陽射しと共に温かい一日へ。
- ヒバリの囀り、モズやホオジロのペア、遥か対岸の樹上とまりのオオタカに賑わった武庫川沿いを離れ、農地上空にツバメ現る。
- 山あいの畑の横でカシラダカ、隣接の林にマミチャジナイ、その上空にノスリ。
- 福島大池の鴨は減ったがオナガガモやキンクロハジロの北帰直前の♂の羽が美しい。
- ミヤマホオジロ、ルリビタキの出現は一度きりで観察者も僅か。解散前に上空出現のタカの識別で意見が分かれたが最終的にハイタカとした。
神戸森林公園
-
寒い日が続く中での探鳥会となり、公園までの送迎バス乗り場でイソヒヨドリが出現し出足は好調。
- 公園に入るとカラ類やアトリの群れが、昼食時には珍しいカワセミの長時間のホバリングを見ることができた。
- 午後からはアオゲラの声と姿を全員が、その後二次探鳥会ではアオバトやヤマシギに一部の参加者が出会うことができました。
淀川三川合流
- 今年最初の平日探鳥会は暖かく最高の探鳥日和となった。
- 御幸橋より木津川を覗くとキンクロハジロが水中を泳ぐ姿が観察できた。
- 畑でケリ、ヒバリ、ホオジロを確認。桂川に沿って歩くとベニマシコ、イカル、シメ。コガモ、ヨシガモなど美しい。全部で52種確認できた。
(報告者:川相美和子)
平城宮跡・水上池
- 然程寒くない一日。
- 時折風が吹くと上空にノスリやミサゴ、ハイタカなどの姿。
- 水上池のミコアイサはパンダ色不在、すぐ南の広場でチョウゲンボウのとまりと狩りを観察。
- オシドリは宇和奈辺古墳池。
- ツグミは解散寸前に空自奈良基地の落葉広葉樹にやってきた約20羽がその日の初観察。
- 番外だが解散後に平城宮跡内の池にオカヨシガモが姿を現した。