2018/3/14(日)/天候:晴れ/参加者28名/観察種数44種/鳥合わせ
水辺は寒かったですが、他では暖かく気持ちのいい天気でした。いつもいるような小鳥は少な目でしたがアトリを皆でじっくり見る事ができました。
カモ類もかなり少なくなりましたがトモエガモが1羽観察できました。
参加リーダー:稲森、堤、伊藤
2018/2/11(日)/天候:晴れ一時雪/参加者18名/観察種数46種/鳥合わせ
一日中晴れの予報に反して一時雪も降る寒い一日だった。
昨年池干しされた山田池の水位はまだあまり回復しておらず、池にいたカモはキンクロハジロ1羽のみ。
どうなることかと心配したが、ミサゴ、トビ、オオタカ等猛禽類の飛翔を皮切りにイカル、トラツグミ、ジョウビタキ、ルリビタキ、アトリ、ミヤマホオジロなどが次々に出現。
午後からもクイナ、ヒクイナ、ベニマシコ、ケリと様々な鳥を堪能することが出来た。
常連のハシビロガモ、カイツブリ、カワセミなどが見られなかったのに、終わってみれば46種と意外に沢山の鳥を見る事が出来た。寒さに耐えた値打ちが十分にある探鳥会となった。
参加リーダー:伊藤、稲森、堤、南(写真)、森山(報告)
2018/1/14(日)/天候:晴れ後曇り/参加者33名/観察種数42種/鳥合わせ
昨日は池の水も凍るほどの寒さだったが、今日はやや寒気が緩んだ。
久しぶりに30名以上の参加者があったが、池の水位が回復していないのでカモ類は期待できないとお話しして探鳥会開始。
池に行き着くまでに電波塔に止まるオオタカが見つかる。池にはカモはマガモとコガモがわずかにいるだけだが、干上がった陸上部でイカルチドリ、コチドリを2羽ずつ確認。
山田池でのチドリ類の出現は珍しくしばらく両種の識別に時間を費やす。ツグミやシロハラの個体数が年末に較べて増えておりそこかしこで姿を見る事ができる。
花菖蒲園ではイカルの50羽ほどの群れを堪能。午後からも一部の人のみだがクイナ、ヒクイナを見る事が出来、最後にもう一度オオタカを堪能して終了。
終わってみれば42種とまずまずの種数になり、機嫌良く新年初の探鳥会を締め括ることが出来た。
参加リーダー:伊藤、稲森、堤、南、森山(報告)
2017/12/10(日)/天候:晴れ/参加者23名/観察種数41種/鳥合わせ
風がなくあまり寒さを感じない天気。池干しの関係で水は少しだけになっているが、わずかな水溜りにカモ類が集中していた。
ルリビタキ、ベニマシコなど冬鳥に加えシジュウカラやエナガの個体数も多く、楽しい一年の締めくくりとなった。
参加リーダー:稲森、堤、森山(報告)
2017/11/12(日)/天候:晴れ/参加者22名/観察種数40種/鳥合わせ
風は穏やかだが気温が低く冬の到来を感じさせる一日。
冬鳥としてツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、アオジなどが入ったほか、池にはオカヨシガモ、カンムリカイツブリなども入っていた。ただ、
このところ行われている「池干し」の影響で水のある部分は小さくなっており、猛禽類に狙われやすいためか、今シーズンも池に入ったオシドリは1羽も見られなかった。
参加リーダー:伊藤、堤、南、森山(報告)
2017/10/29(日)/天候:雨/参加者 名/観察種数 種/鳥合わせ
------ 【日本野鳥の会大阪支部創立80周年記念府内一斉探鳥会】 -------
雨天のため中止
参加リーダー:
2017/10/8(日)/天候:晴れ/参加者22名/観察種数28種/鳥合わせ
昨日までの雨も上がり、気持ちの良い秋晴れとなったが、歩き始めると汗ばむほどの陽気。
集合場所では季節外れのクマゼミまで鳴いていた。
6年ぶりに池干しが実施される事になり、水抜きはこれからだが流入水が止められて池の一部では既に池底が見え始めている部分もある。
そんな中でマガモ、コガモは早くも飛来しており、渡り途中のコサメビタキやキビタキを見る事ができた。
モズもそこかしこで高鳴きしており秋を感じさせる。最後にオオタカ♂成鳥を全員で観察して探鳥会を締め括ることが出来た。
参加リーダー:伊藤、稲森、堤、南、森山(報告)
2017/9/10(日)/天候:晴れ/参加者13名/観察種数28種/鳥合わせ
あまり風が無く蒸し暑さを感じる一日だった。
渡り途中と思われるサシバやコサメビタキを御覧になった方もあるが、全体には鳥影が薄く、望遠鏡でゆっくり見えた鳥は少なかった。
参加リーダー:伊藤、堤、南、森山(報告)
2017/8/13(日)/天候:晴れ/参加者8名/観察種数22種/鳥合わせ
お盆期間に入り鳥も参加者も少な目の探鳥会。
山田池初参加の方が多く当探鳥地の特徴や自慢の鳥などを説明しながら歩く。
カワウはまだ巣立ち前の雛が巣の中にいて盛んに喉を震わせていた。
池畔では浪速トンボの姿も。公園北エリアのみを歩き午前中で解散した。
参加リーダー:稲森、堤、森山(報告)
2017/7/9(日)/天候:曇り時々小雨/参加者8名/観察種数16種/鳥合わせ
降水確率40%の天気予報の中、リーダーのほかに4名も会員さんが参加してくださった清掃探鳥会。
小雨の中、暑すぎなく無事終了しました。先月は頑張って鳴いていたオオヨシキリが、全く鳴かない一日でした。
参加リーダー:伊藤、稲森、堤、森山(報告)
2017/6/11(日)/天候:曇り/参加者15名/観察種数22種/鳥合わせ
今月は花菖蒲園が開放されており紫陽花も咲いているので公園内は非常に沢山の人で賑わっていた。
その影響で出現鳥類は少ない結果となった。金曜までいたヨシゴイを探したがヨシ原から出てこなかった。
多かったのはカワウで巣も増えており100羽を越えた。またオオヨシキリは2度目の繁殖活動で盛んに囀っていた。
花菖蒲は多く見事で花見探鳥会となった。
参加リーダー:伊藤、稲森、堤、南、森山(報告)
2017/5/14(日)/天候:晴れ/参加者25名/観察種数28種/鳥合わせ
バードウィークと言う事で参加された方が数名いらっしゃった。
オオヨシキリ、キビタキ、オオタカ等を見て頂いたが、期待した渡りの鳥は少し時期が遅いせいかヨシガモ程度であった。
参加リーダー:伊藤、稲森、斎藤、森山(報告)
2017/4/9(日)/天候:曇り/参加者16名/観察種数36種/鳥合わせ
開始直前まで雨が降っていたが、開始時間前にはピタリと止んだ。
ただ、出鼻をくじかれた方が多かったのか、参加者はやや少な目。
夏鳥や渡りの鳥を期待したが、こちらも期待通りの出現はなし。満開の桜を楽しむ一日となった。
参加リーダー:稲森、堤、森山(報告)