大阪支部大阪支部75周年記念

ホーム
入会のご案内
探鳥会の情報
むくどり通信
アクセス
リンク

定例探鳥地

大阪府下では、下記のとおり定例探鳥会を各地で開催しています。

GoogleMapで集合場所を確認できます。

第1土曜
  • 矢倉海岸
第1日曜
  • 箕面公園
  • 鉢ヶ峯
  • 牧野(淀川上流)
第2土曜
  • 枚岡公園(生駒山)
  • 万博公園
  • 服部緑地
第2日曜
  • 大泉緑地
  • 山田池公園
第3土曜
  • 鶴見緑地
  • 緑の文化園
第3日曜
  • 淀川
  • 能勢
  • 石川
第4土曜
  • 男里川
  • くろんど園地
  • ほしだ園地
第4日曜
  • 南港野鳥園
  • 大阪城公園
  • 錦織公園

一般探鳥会 自由参加 王子・龍田川・法隆寺 11月23日(水・祝)

王子・龍田川・法隆寺

「からくれなゐに水くくるとは」と百人一首に詠まれた紅葉の名所・龍田川をさかのぼり、最古の木造建築、世界遺産に登録されている法隆寺をめざします。まず大和川で水辺の鳥を観察、龍田川から法隆寺にかけてジョウビタキやニュウナイスズメなどをさがしましょう。昨年は、マヒワがコスモスのタネを採餌するようすを観察することができました。今回も期待しましょう。

河川の鳥・田園の鳥

場所:
王子・龍田川・法隆寺
集合:
9:00 JR大和路線・王寺駅 北側ロータリー
交通:
JR難波 8:22発[天王寺 8:29発]〜(加茂行快速)〜王寺 8:49着
あ
*この快速は、JR難波駅始発です。JR大阪駅は経由しませんのでご注意ください。また、昨年より集合時刻を40分繰り上げています。
解散:
15:00 現地・法隆寺山門前
持ち物:
弁当、水筒、帽子、雨具、タオル、名札、観察用具、図鑑、防寒具
雨天の場合:
小雨決行
あ
*降雨の状況により、解散時刻を繰り上げることもあります。
あ
*気象警報が発令された場合は、中止といたします。午前7時の段階で判断いたしますので、下記まで、お問合せください。
参加費
(傷害保険料・資料代):会員 100円(一般 200円)  高校生以下 無料
担当:
上村賢・中薗・杉本(英)・杉本(マ)・藤村・福嵜・岩井・浅尾

 

※ご不明な点は

連絡先:090-8653-9165

終了しました:報告はこちら

ホーム アクセス

〒543−0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6−16
Copyright (C) 2011 日本野鳥の会 大阪支部. All Rights Reserved.