大泉緑地定例探鳥会の報告:平成31年(2019年)度

2020/3/8(日)/天候:雨のち曇り/参加者 - 名/観察種数 - 種/鳥合わせ

 

コメント

新型コロナウイルス感染症対策により中止

 

参加リーダー:岩井(報告)

2020/2/9(日)/天候:晴時々曇/参加者63名/観察種数45種/鳥合わせ

写真は天野さんが撮影

 

コメント

この冬一番の寒波をよそに、小学生2名、一般参加者11名を含む総勢63名の参加者が集合。

集合場所の大泉池では、冬鳥のカモを観察。

水流でアトリ、カワセミ、紅葉橋でツグミ、シロハラ、ヒヨドリ、メジロ、双子山でカシラダカ。

頭泉池でオオタカ、カワセミ、モズ、周辺の林でシメ、イカル、コイカル。

最後に、一部の参加者がヒレンジャクを確認。

この冬少なかったシロハラ、ツグミがあちらこちらで地上採餌。

※探鳥会では確認できなかったアカハジロを探鳥会終了後に確認。

 

参加リーダー:若林、杉本、吉田、奥田、藤村、川相、岩井(報告)

2020/1/12(日)/天候:曇/参加者50名/観察種数45種/鳥合わせ

写真は天野さんが撮影

 

コメント

新年初めての探鳥会。小学生2名、一般参加者5名を含む総勢50名が参加。

集合場所大泉池では、常連のカモたちに加え、ミコアイサ6羽(♂4、♀2)。越冬中のアメリカヒドリ、アカハジロも健在。

公園西縁のトウネズミモチでヒレンジャク12羽。

バン、オオバン、コガモ、カイツブリ。ツグミの数は増えたが、シロハラはまだ少ない。

水流でアトリ、ツグミ、シロハラ、はすみ橋でゴイサギ、カワセミ、頭泉池でオオタカ若と成鳥、コガモ、マガモ、モズを観察。

パーゴラ横の林でイカルとともに採餌するコイカル。梅林ではキクイタダキ。

レンジャクの情報があり、いつもとは異なるルートで探鳥したが、心配された雨もほとんど降らず、参加者一同大満足の探鳥会となった。

 

参加リーダー:芝池、若林、杉本、吉田、奥田、藤村、山田、川相、岩井(報告)

2019/12/8(日)/天候:晴/参加者58名/観察種数44種/鳥合わせ

写真は天野さんが撮影

 

コメント

早朝は冷え込んだが、今月も快晴。一般参加者8名、子供3名を含む総勢58名で探鳥会を実施。

大泉池では、先月に続きアメリカヒドリ、アカハジロ。上空をユリカモメ。水流ではカワセミ、アトリ、アオジ。

大芝生周辺の林でツグミ、イカル、シメ。頭泉池では、枝にとまるオオタカ。

バン、オオバン、コガモ、カイツブリ。ツグミの数は増えたが、シロハラはまだ少ない。

 

参加リーダー:芝池、若林、杉本、吉田、奥田、藤村、山田、岩井(報告)

2019/11/10(日)/天候:晴/参加者64名/観察種数44種/鳥合わせ

写真は天野さんと酒井リーダーが撮影

 

コメント

天皇即位祝賀パレード当日の大泉緑地は雲一つない快晴。

冬鳥との出会いを期待して64名の参加者が集合。

カモの仲間は、珍鳥アカハジロ、アメリカヒドリなど10種。

秋初めてジョウビタキ、ツグミ、アトリ、シメ、イカル、アオジを確認したが、冬鳥の渡来は遅れているようだ。

 

参加リーダー:芝池、杉本、藤村、奥田、山田、酒井、岩井(報告)

2019/10/13(日)/天候:曇り後晴/参加者53名/観察種数41種/鳥合わせ

写真は天野さんが撮影

 

コメント

心配された台風19号の影響はなく、小学生1名、中学生1名、一般参加者8名を含む総勢53名で探鳥会を実施。

冬鳥のカモの仲間、エゾビタキ、コサメビタキ、サメビタキなど渡り途中の野鳥、カワセミ、エナガ、コゲラ、シジュウカラなどの留鳥に加え、大泉緑地探鳥会初記録のヨシゴイを全員で観察!

 

参加リーダー:芝池、若林、杉本、吉田、藤村、山田、岩井(報告)

2019/9/8(日)/天候:晴/参加者34名/観察種数31種/鳥合わせ

写真は酒井リーダーが撮影

 

コメント

厳しい暑さの中ではあったが、水流ではサンコウチョウがひらひらと飛び回り、ヒタキの仲間も数種類見られて、鳥から秋を感じることが出来た。

頭泉池では早くもコガモ、マガモが来ていた。

またゴイサギの若鳥が2羽、バンの若鳥、そしてカイツブリも親子の姿があり、順調に世代交代が進んでいることに安心した。

 

参加リーダー:奥田、酒井、芝池、杉本、山田、吉田、藤村(報告)

2019/7/14(日)/天候:曇後雨/参加者17名/観察種数22種/鳥合わせ

写真は酒井リーダーが撮影

 

コメント

あいにくの空模様の下、熱心な会員とリーダーの17名で探鳥会を実施。

大泉池では、アオサギ、コサギ、カイツブリ、カワウ、カルガモ。水流では、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、ムクドリなどの留鳥の幼鳥。

大芝生上すれすれを飛翔するツバメ。加呂登池でカイツブリ幼鳥、頭泉池ではゴイサギ幼鳥を確認。

※昨年まで7月は清掃探鳥会として実施していましたが、今年は通常の定例探鳥会として実施しました。

 

参加リーダー:芝池、若林、杉本、吉田、奥田、藤村、山田、酒井、岩井(報告)

2019/6/9(日)/天候:晴れ/参加者38名/観察種数24種/鳥合わせ

写真は天野さん・酒井リーダーが撮影

 

コメント

今日の大泉緑地はマラソンのイベントでにぎやか。晴天の下、総勢38名で探鳥会を実施。

大泉池は、アオサギ、ダイサギ、カイツブリ、カルガモ。水流では、シジュウカラ、エナガ、コゲラの群れに遭遇。先月に比べ、幼鳥が増えた。

羊広場~加呂登池の林でもシジュウカラ幼鳥。セグロセキレイの姿も。

加呂登池ではオオヨシキリ、頭泉池ではアオサギ若鳥、コサギ、カワウ、ツバメ、ムクドリ。最後に、笠伏山でキビタキを観察。

最高気温28℃の暑さとなったが、大泉でたくましく生きる留鳥の幼鳥をじっくり観察できた。

 

参加リーダー:芝池、杉本、吉田、奥田、藤村、山田、酒井、岩井(報告)

2019/5/12(日)/天候:晴れ/参加者55名/観察種数28種/鳥合わせ

写真は天野さん・酒井リーダーが撮影

 

コメント

久しぶりの晴天の下、探鳥会が初めての参加者、小学生1名を含む総勢55名で探鳥会を実施。

大泉池では、子育て中のアオサギ。水流では、食事中のコゲラ。羊広場横の林では、巣箱に出入りするシジュウカラ。大パーゴラ南の林では、羽を震わせて親鳥の給餌を受けるカワラヒワ幼鳥。頭泉池に、オオバン、バン、カルガモ。

梅林近くの林でサンコウチョウ(♀)、双子山ではコサメビタキ、サメビタキ、エゾビタキの3種を確認。最後に大泉池で若いカワセミを観察。

気温28度を超える暑い一日だったが、渡り途中の野鳥、留鳥の子育ての様子をじっくり観察できた。

 

参加リーダー:芝池、若林、吉田、奥田、藤村、山田、酒井、岩井(報告)

2019/4/14(日)/天候:曇後雨/参加者30名/観察種数35種/鳥合わせ

写真は酒井リーダーが撮影

 

コメント

雨の予報にもかかわらず、渡りの野鳥との出会いを期待して総勢30名で探鳥会を実施。

大泉池には、ヒドリガモほか、まだ少数のカモが残っている。アオサギの巣にヒナの姿。水流では、シメ、アオジ、カワラヒワ、アトリ。

羊広場~加呂登池の林でオオルリ、コサメビタキ。大芝生ではツグミ、シロハラ、アカハラ。

大パーゴラ南側でクロツグミ。頭泉池のカワウのヒナは大きく成長。

途中雨宿りをしながらの探鳥となったが、お目当てのオオルリの姿を全員で観察できた。

 

参加リーダー:芝池、杉本、吉田、奥田、藤村、酒井、岩井(報告)