大阪城公園
NO. トリ  メイ 7/27 1/0 9/28 1/0 11/23 12/28
4 カイツブリ         1 4
17 カワウ     2   6 3
26 ササゴイ   1      
31 コサギ           2
34 アオサギ   2   5 3
47 マガモ         2  
48 カルガモ         2  
49 コガモ     4   30 40
51 ヨシガモ         2 1
52 オカヨシガモ         15 4
53 ヒドリガモ         50 40
57 ハシビロガモ         40 30
59 ホシハジロ     4   30 70
63 キンクロハジロ     1   50 80
79 ハイタカ         1  
168 ユリカモメ         100 30
169 セグロカモメ           1
188 キジバト   スクない   スクない 30
207 カワセミ     1      
214 コゲラ   2   3 5
218 ツバメ          
223 キセキレイ         1 1
224 ハクセキレイ     1   6 8
231 ヒヨドリ   スクない   普通フツウ 普通フツウ
233 モズ     1     1
247 ルリビタキ           3
248 ジョウビタキ         5 5
256 アカハラ         1  
257 シロハラ         5 20
259 ツグミ         10 20
261 ウグイス         4 5
271 メボソムシクイ     5      
277 キビタキ     10      
280 オオルリ     5      
282 エゾビタキ     2      
283 コサメビタキ     10      
285 エナガ         3  
289 ヤマガラ     1   1 1
290 シジュウカラ   10   10 20
293 メジロ     60   20 10
301 アオジ         3 6
306 アトリ         40 10
307 カワラヒワ     5   10 30
317 イカル           1
318 シメ         3 10
320 スズメ   普通フツウ   普通フツウ 普通フツウ
324 ムクドリ   20   3 5
331 ハシボソガラス   15   15 15
332 ハシブトガラス   15   15 15
  シュスウ合計ゴウケイ 11 0 25 0 36 36
12月28日
 アルしてしばらくトリ姿スガタをあまりつけられませんでしたが、市民シミンモリチイさな水場ミズバでルリビタキ、シメ、シロハラなどがミズんだり水浴ミズアびするところをじっくりと観察カンサツできました。りでは流石サスガカゼツメたくカンじましたが、カモルイをゆっくり観察カンサツしました。
11月23日
  ラジオ大オオサカマツリ祭のため大オオゼイヒト出があり、最サイショトリスガタ姿見られませんでした。市シミンモリスス進んでいくと、カルイや水ミズバ場におりてくるツグルイを観カンサツ察できましたホリ出るとカルイが沢タクサン山飛ヒライ来していて、よい天テンキ気のなかゆっくりと観カンサツ察しました。
11月3日
  ゾラ空でウスグラナカアルハジき始めました。ゼンハン前半はなかトリを見つけることがデキ出来ませんでしミナミ。南ソトボリミズドリ鳥がシュツゲン出現してくれてヒトイキ一息つきました。昼チュウショクゴ後、ヒダモリの森ではノゴマ、クロツグミ、アオバトなどがツギツギ々とシュツゲン出現してくり上がりました。
9月28日
  歩き出してすぐにキビタキ・コサメビタキ・ムシクイシュツゲンが出現しましたシミンモリの森がユウホドウ歩道コウジハイ事で入ることデキが出来ませんでした。まルイスク類が少なシュルイスク類は少なめでしたが、あちらこちらでルイツギ類がツギから次へシュツゲンと出現しじっくりカンサツと観察しました。
7月27日
  ヒザ強い陽射モウショナカアルの中を歩きトリスク。鳥も少なく、クコエゼミの声がうるトリゴエの鳴き声がとんど聞こえませんでしサマザマ。様ダンタイな団セイソウ体が清掃しているせいか、ゴミがすくなくきれジョウタイいな状態でした。
NO. 鳥  名 1/27 2/24 3/23 4/27 5/25 6/22
4 カイツブリ 2 2 1      
17 カワウ 3 3 3 1 2 雨天ウテン中止チュウシ
25 ゴイサギ         1  
26 ササゴイ 1 2 1 2 1  
31 コサギ   2        
34 アオサギ 5 1 2 1 1  
47 マガモ 2          
48 カルガモ 2 2 5      
49 コガモ 10 10 5      
51 ヨシガモ 1 1        
52 オカヨシガモ 10 20 2      
53 ヒドリガモ 30 30 20      
57 ハシビロガモ 50 20 30      
59 ホシハジロ 30 30 30 4    
63 キンクロハジロ 50 20 50 3    
100 バン   1 1 1    
168 ユリカモメ 70 100 3      
188 キジバト 20 20 50 ショウ ショウ  
189 アオバト       1    
193 ホトトギス         1  
200 ヨタカ       1    
207 カワセミ 1          
214 コゲラ 2 7 5 2    
218 ツバメ       10 5  
223 キセキレイ 1 1 3      
224 ハクセキレイ 6 10 10 2 4  
231 ヒヨドリ オオ 普通フツウ 普通フツウ 普通フツウ スクない  
233 モズ 2 1 2 1    
247 ルリビタキ   1        
248 ジョウビタキ 5 8 4      
251 イソヒヨドリ 1 2 4      
252 トラツグミ   1        
255 クロツグミ       1    
256 アカハラ       5    
257 シロハラ 5 20 30 2    
259 ツグミ 100 80 30 10    
260 ヤブサメ       1    
261 ウグイス 2 2 2      
272 エゾムシクイ       5    
273 センダイムシクイ       15    
274 キクイタダキ   1 5      
277 キビタキ       15    
280 オオルリ       15    
283 コサメビタキ       2    
290 シジュウカラ 20 10 10 5 20  
293 メジロ 40 30 30 10 10  
301 アオジ 2 10 6 5    
306 アトリ 15 10        
307 カワラヒワ 30 100 30 5    
317 イカル   1 1      
318 シメ 2 5 8      
320 スズメ 普通フツウ オオ 普通フツウ 普通フツウ 普通フツウ  
324 ムクドリ 6 100 20 オオ スクない  
331 ハシボソガラス 20 30 20 15 15  
332 ハシブトガラス 20 40 20 15 15  
  シュスウ合計ゴウケイ 36 40 35 32 15 0
5月25日
  チュウシ気がオモく中止かと思アメしたキリサメが、雨が霧ジッシ雨になり実施しました。鳥の声もウスグラナカアル薄暗い中を歩きデアなかなか出会えませんモリ、リズムの森でホトトギをちらっと見ることができました。シュウヒナラの巣だちカンサツ雛もよく観察できました。
4月27日
  ヒトアツで多くの人がアルました。歩き出すとムシクイやオオルリ、キルイタキ、ツグミ類がシュツゲンあちこちで出アルしゆっくりと歩シミンモリした。市イチブヒト森では一部の人だけですヒショウヨタカクニンの飛翔チュウショクゴ確認バイリン。昼食後は梅林でアオバトカンサツをじっくり観察できました。
3月23日
  ソメイヨシノが咲き始め、春の陽気の中を歩きました。市民の森ではキクイタダキを見上げるように観察しました。またツグミ類がそわそわとして渡りが迫っていることを感じました。昼食後は立て続けにイソヒヨドリを見ることが出来ました。
2月24日
  雪が降り積もっていましたが歩き出すと晴れ上がり、トラツグミ、ヨシガモ、イソヒヨドリなどをじっくり観察しました。昼食後はまた雪が降り出しましたが、キクイタダキ、大阪城では珍しいバンなどを見ることが出来ました。
1月27日
  国際女子マラソンとぶつかり中継用のヘリコプターの音に影響を受けたのか、ツグミ類が落ち着きなく樹冠を飛びまわりました。少しコースを短縮して歩きましたが、要所ではヨシガモ、イソヒヨドリ、カワセミなどを見ることができました。