大阪城公園

NO. 鳥  名 1/22 2/26 3/26 4/23 5/28 6/25 7/23 9/24 10/22 11/26 12/24
4 カイツブリ 2 2 1 1 3 1
17 カワウ 10 3 1 2 1 17 10
25 ゴイサギ 3 1
26 ササゴイ 2 2 1 2 3 1
31 コサギ 1
34 アオサギ 5 1 1 1 1 1
47 マガモ 2 2
48 カルガモ 4 1 5
49 コガモ 20 5 10 10
52 オカヨシガモ 4
53 ヒドリガモ 15 6 15 6 30
57 ハシビロガモ 7 12 12 5 30
59 ホシハジロ 6 30 3 10 10 50
63 キンクロハジロ 50 80 3 30 15 100
73 ハチクマ 3
76 オオタカ 1 1 1 2 1 3
79 ハイタカ 1 1
81 ノスリ 1
87 ハヤブサ 1
168 ユリカモメ 1 30 5 多い
169 セグロカモメ 3
188 キジバト 10 20 50 30 15 50 10 20 20
192 ツツドリ 2
207 カワセミ 3 1 1
212 アカゲラ 2 1
214 コゲラ 5 2 3 5 1 2 3 3 3
218 ツバメ 1 30 10 1
223 キセキレイ 1
224 ハクセキレイ 6 4 2 2 1 5 5 6
225 セグロセキレイ 1
231 ヒヨドリ 20 20 少ない 少ない 少ない 30 多い 多い 多い
233 モズ 3 2 1 2 1
247 ルリビタキ 2 1
248 ジョウビタキ 2 2 2 2 3
249 ノビタキ 2
251 イソヒヨドリ 1 1
255 クロツグミ 6
256 アカハラ 8 1
257 シロハラ 3 4 1 10 30
258 マミチャジナイ 8
259 ツグミ 1 20 8 50+ 多い
260 ヤブサメ 2
261 ウグイス 1 3
271 メボソムシクイ 3 1 2
272 エゾムシクイ 2
273 センダイムシクイ 1 1
277 キビタキ 1 10 10
278 ムギマキ 5
280 オオルリ 5 10 5
282 エゾビタキ 5 1
283 コサメビタキ 5
285 エナガ 10 1
289 ヤマガラ 5 10 5 6
290 シジュウカラ 15 10 10 20 5 10 10 10 10
293 メジロ 15 6 5 10 10 15 30 60 50
294 ホオジロ 1
301 アオジ 1 2 10 1 10
306 アトリ 2 100 30 60
307 カワラヒワ 15 50 5 5 1 10 10 30
308 マヒワ 30
320 スズメ 30 少ない 多い 多い 多い 90± 多い 多い 多い
324 ムクドリ 15 30 30 多い 多い 60± 10 6 1
331 ハシボソガラス 30 20 30 20 10 30 20 30 30
332 ハシブトガラス 50 40 50 20 10 30 20 30 30
種数合計 31 27 25 19 13 9 29 31 39 36

12月24日
 穏やかな天気のもと出発しました。ツグミが樹冠や上空を飛びかい、なかなか落ち着いて観察させてくれません。でもあちこちでアトリの群れに出会い、トイレ休憩の場所では大阪城の定例探鳥会では約10年ぶりにマヒワの群れに出会いました。

11月26日
 今にも雨が降りそうな中出発しました。すぐにアカゲラを発見、探鳥会では7年ぶりの出現です。トイレ休憩後もタカ類が続けて3種類出現。オオタカの急降下にはびっくり。コースも変更し雨のため早めに終わりましたが、11月の新記録の出現種数でした。

10月22日
 集合場所の空をオオタカが舞い気持ちの良い天気のもとスタートしました。前半はなかなか鮮やかな色の鳥に出会えませんでしたが、梅林横の桜広場、豊国神社裏、博物館裏等で次から次に鮮やかなヒタキ類に出会えました。

9月24日
 ツツドリは2年ぶり、ハチクマ3年ぶり、ノビタキ5年ぶりに出現し、楽しませてくれた。キビタキ・オオルリ・カワセミ等もいつもより数が多く見られた。

7月23日
 集合時間になると降っていた雨がやんでくれました。いろいろな方々が清掃をしているせいか比較的ごみは少なかったですが、テントの跡にはまだまだごみが落ちていました。ひとしきり汗を流し、最後は伊藤さん差し入れのジュースを飲んで気持ちよく解散しました。

6月25日
 天候が悪く薄暗い中を歩きました。鳥の鳴き声が少なく出会うのは、ムクドリとスズメの群ればかり。巣立ち雛や若鳥も少なめでした。途中から雨が降り出し激しくなってきたので修道館の軒で鳥合せをして解散しました。

5月28日
 新緑の爽やかな風が吹き抜ける中、森林浴気分で歩きました。出発後暫らくしてカラスに追われたオオタカが飛びだしました。でもあっという間に空高く舞い上がりました。その後コメボソムシクイのさえずりを聞いたり、カラ類に混じったエナガを久しぶりに見ました。

4月23日
今月も全国都市緑化フェアのためコースを短縮しました。まずは、記念樹の森・市民の森でマミチャジナイ・クロツグミ・アカハラなどをじっくり観察。オオルにも何度か出会い、あとはキビタキが出てくれたらなあと思っていたらようやく神社裏で出会えました。

3月26日
全国都市緑化フェアのため人出も多く飛騨の森などにも入ることが出来ず、コース変更しました。ツグミ類も警戒して樹冠を飛び回り、カモ類も少なく寂しかったです。オオタカが私たちの真上低いところを飛んでくれドッキとさせてくれました。

1月22日
あちこち工事で通れず、大幅にコース変更しました。いつもの昼食場所や飛騨の森にも入れません。ツグミ類、カモ類も少なく寂しかったですが、南外堀でハヤブサ、そしてササゴイ、オオタカ、イソヒヨドリ等が出てホッとしました。