箕面公園
NO. トリ  メイ 2008.7.6 2008.8.3 2008.9.7 2008.10.5. 2008.11.2. 2008.12.7
17 カワウ 1       1  
74 トビ 1 1 1   1  
76 オオタカ         1 1
79 ハイタカ         1  
81 ノスリ         1  
188 キジバト 1 1 1   1  
193 ホトトギス 1          
207 カワセミ         1  
211 アオゲラ 1   1     1
212 アカゲラ   1        
214 コゲラ 1   1   1 1
218 ツバメ 1 1 1      
223 キセキレイ 1   1   1 1
224 ハクセキレイ           1
231 ヒヨドリ 1 1 1   1 1
233 モズ         1 1
238 カワガラス         1  
247 ルリビタキ         1 1
248 ジョウビタキ         1 1
257 シロハラ         1 1
259 ツグミ           1
260 ヤブサメ 1          
261 ウグイス 1 1     1 1
271 メボソムシクイ     1      
273 センダイムシクイ     1      
277 キビタキ 1   1   1  
280 オオルリ 1          
283 コサメビタキ     1      
284 サンコウチョウ 1          
285 エナガ 1   1   1 1
288 ヒガラ           1
289 ヤマガラ 1   1   1 1
290 シジュウカラ 1 1 1   1 1
293 メジロ 1 1 1   1 1
294 ホオジロ 1 1     1 1
298 カシラダカ           1
301 アオジ         1 1
302 クロジ           1
306 アトリ         1 1
307 カワラヒワ 1 1 1   1 1
317 イカル 1 1     1 1
318 シメ           1
320 スズメ 1 1 1   1 1
326 カケス         1 1
331 ハシボソガラス 1 1 1   1 1
332 ハシブトガラス 1   1   1 1
  シュスウ合計ゴウケイ 24 13 19 0 30 29
12月7日
  参加者の内12名が非会員と、一般の方が多い探鳥会でした。箕面公園の簡単な説明をし、スタートしました。滝道商店街の大きな木にイカルが数羽、その中にシメがおり、しっかりとイカルとシメを比較できました。続いていつものところに、クロジ♂と♀を複数羽を確認し、何とか皆さんに観てもらうことが出来ました。その後も小鳥の混群やアトリの小さな群れが現れるなど楽しい探鳥会でした。始めて箕面公園の探鳥会に来た参加者も喜んで帰られれました。
11月2日
  参加サンカシャ者3ニンに京キョウト都支シブの取シュザイカタクワ加わりヒサ久しぶりカタオオニギ賑やかハジ始まりましたがハナゴエオソ恐れをなしたか、小コトリチカ近くアラワ現れず。一イッポウ方、オオタカやノスナドが上ジョウクウ空かヒト群れを観カンサツ察?アトリやイカル群れも上ジョウクウを通ツウカ過するのみ。キビタキや谷タニソコ底のカワセミ見つけてくれカタに感カンシャ謝!
10月5日
降雨のためチュウシ中止
9月7日
  シュッパツ出発て間もなく、ヒガラなコングン群にデア出会コウヨウ広葉常ジョウリョクジュ緑樹の中をトビカコングンナカの中に、ムシクイのナカマ仲間、ヒタキのナカマが混ざっている。センダイムシクに似ているシタクチバシイロアカが赤スコし変わったコタイ体をスウニン人がカクニン認。ズカンナド鑑等からイイジマムシクイではコエの声もあったがカクニン確認できず、サンコウ参考とした。キョウ日のタンチョウカイコングン混群によくデア出会ワタ、渡りのトチュウ途中のムシクイやヒタく見れた。
8月3日
  今日セイソウは清タンチョウカイ鳥会。ソウガンキョウ鏡を火バミにえ、日ごタンチョウカイ探鳥会でセワお世話になっているフィールドセイソウ清掃キョウリョクに協力しましたセイソウ。清掃をしミミ耳を澄ませタンチョウタノ鳥も楽しみましたヒジョウアツ常に暑く、いつハヤり早シュウリョウく終了としました。
7月6日
  少しカイセイ快晴の日であっイッパン。一カイイン未会員サンカシャが参加者の1/ヒジョウオオ非常に多ミノオい。コウエン面公タンチョウの探鳥地としトクチョウハナ特徴を話セイがらチャヤ政の茶屋のVCをめタキミチた。滝道ではオオルヨウチョウマエアラワの前に現れしっかカンサツりと観察。テマエVC手前ではサンコウチョエササガが餌を探しているカンサツのが観察できた。VCでサンコウヒナカエの雛が孵り、もニチ2〜3スダ日でムカ立ちを迎えヒナアタ、雛エササガる餌を探しオモいると思われフキン立ちキンシ入りヒナで、ヨウス雛の様子はプロガゾウミナ画像をモターで見るこデキとが出来たニチゴ2日ブジ後、スダ無事巣立ったとのことである。
NO. 鳥  名 1/5 2/3 3/2 4/6 5/4 6/1
4 カイツブリ   1 1      
10 シロハラミズナギドリ              
17 カワウ 1 1 1   1 1
31 コサギ     1      
34 アオサギ 1 1 1   1  
46 オシドリ 1          
47 マガモ   1 1      
48 カルガモ   1 1 1 1  
51 ヨシガモ 1          
53 ヒドリガモ 1 1 1      
63 キンクロハジロ 1          
72 ミサゴ   1       1
74 トビ     1 1   1
76 オオタカ 1          
81 ノスリ 1   1      
100 バン 1          
108 イカルチドリ 1          
188 キジバト 1 1 1 1 1 1
193 ホトトギス           1
211 アオゲラ   1 1   1 1
214 コゲラ 1 1 1 1 1 1
218 ツバメ       1 1 1
219 コシアカツバメ           1
220 イワツバメ           1
223 キセキレイ 1 1 1 1 1 1
224 ハクセキレイ 1 1 1 1    
225 セグロセキレイ 1 1 1 1    
227 ビンズイ         1  
231 ヒヨドリ 1 1 1 1 1 1
233 モズ 1 1   1    
234 アカモズ             
238 カワガラス   1 1   1  
239 ミソサザイ   1 1   1  
241 カヤクグリ 1 1 1      
247 ルリビタキ 1 1 1 1    
248 ジョウビタキ 1 1 1      
252 トラツグミ 1          
255 クロツグミ         1  
257 シロハラ 1 1 1 1    
259 ツグミ 1   1      
260 ヤブサメ       1 1 1
261 ウグイス 1 1 1 1 1 1
273 センダイムシクイ         1 1
274 キクイタダキ 1 1 1      
277 キビタキ         1 1
280 オオルリ         1 1
284 サンコウチョウ         1  
285 エナガ 1   1 1 1 1
288 ヒガラ   1        
289 ヤマガラ 1 1 1 1 1 1
290 シジュウカラ 1 1 1 1 1 1
293 メジロ 1 1 1 1 1 1
294 ホオジロ 1 1 1 1 1 1
298 カシラダカ 1 1 1      
299 ミヤマホオジロ   1        
301 アオジ 1 1 1 1    
302 クロジ 1 1 1 1    
306 アトリ 1 1 1      
307 カワラヒワ 1 1 1 1 1 1
308 マヒワ     1      
314 ベニマシコ     1      
315 ウソ 1 1 1      
317 イカル 1 1 1 1 1 1
318 シメ 1   1      
320 スズメ 1 1 1 1 1 1
326 カケス   1 1      
331 ハシボソガラス 1 1 1 1 1 1
332 ハシブトガラス 1 1 1 1 1 1
336 ドバト 1          
337 ソウシチョウ         1  
  シュスウ合計ゴウケイ 42 42 44 26 30 27
5月4日
  キモ快晴持ちタンチョウの良ビヨリ探鳥コトシ日和。今年はコエビタキの声はすれどコエスクリの声は少ない。あちらこちらでヤマガラヒナガの雛にヒッシう。オヤドリに親鳥をエサいながら餌をねスガタいる姿がタキウエれた。滝上でオオハッケンリを発ヒトアンシンカエ一安心。帰りにはヤブサメのフミリーに会い、ヒナくりカンサツと雛を観察できた。
5月4日
  連休の間にもかソウゼイかわメイ総勢カイセイ4名タンチョウカイ快晴の探鳥会とシュッパツなった。出発まもなくエナガのァミリースダに会い、巣立ちヒナかりサイハラ会うリンドウ。才ヒサ原林道では久しぶりビンズイを見デキることが出来た。フクツグナツドリスベ含め夏鳥は全てそろっていキセツた。このハジ節としては始めてソゴエの鳴き声もミノオかれハンショク、箕面でシンパイ繁殖もと心配です。
3月2日
  箕面公園の定例探鳥会に始めての方が多く参加された探鳥会でした。初めての方には簡単に箕面公園の特徴をお話しながら探鳥会を始めた。滝道沿いではアトリ、キクイタダキを確認。箕面ダム周遊道ではトラツグミの多くの羽を確認、後ろの集団は綺麗なベニマシコの♂と♀を確認できた。
2月3日
 雪の降る寒い一日でした。出発時に雪もこやみになったので出発しました。滝近くで、アトリ(100±羽)とイカル(30±羽)の群れに遭遇。滝上ではキクイタダキが目の前に現れ、雪のかぶった枝にぶら下がり、頭頂の黄色の中に赤色をはっきりと確認できました。ダムサイトではミヤマホオジロも。
1月6日
  快晴の暖かい一日でした。出発してすぐにイカルの群れ(15±羽)に遭遇し、その中にシメが1羽混ざっており、イカルとシメの違いをしっかりと見ることが出来ました。赤い鳥は見られないもののアトリ、キクイタダキを見、帰りに1月恒例の薩摩池を回ってオシドリを見て帰りました。